プレスリリース

《医師・歯科医師・薬剤師向け無料Zoomオンラインセミナー》 2022年2月20日(日)朝10時開催 『副腎疲労とデトックス』宮澤 賢史先生(宮澤医院、分子栄養学実践講座/主宰、臨床分子栄養医学研究会/代表)

2022年02月08日(火)17時00分
セリスタ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伊藤 承正)は、2022年2月20日(日)に、医師・歯科医師・薬剤師向け無料Zoomオンラインセミナー「Sunday Wellness Breeze」のSeason 11/第9回ミネラル・有害金属セミナー全6 Stageの第5弾として『副腎疲労とデトックス』(講師:宮澤 賢史先生 宮澤医院、分子栄養学実践講座/主宰、臨床分子栄養医学研究会/代表)を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/297163/LL_img_297163_1.png
宮澤 賢史先生 見どころ!

《今回の見どころ/主な学習のポイント》
『副腎疲労とデトックス』
1) 副腎疲労患者は毒素が溜まりやすい
2) 副腎疲労がデトックスの邪魔をする
3) 副腎疲労を治すと自然とデトックスができる


《無料LiveオンラインZoomセミナー概要》
■番組名
『Sunday Wellness Breeze』

■開催日時
日曜日 10:00~12:00

■開催形式
Zoomオンラインセミナー

■内容
『副腎疲労とデトックス』
宮澤 賢史先生/Dr.Kenshi Miyazawa
宮澤医院、分子栄養学実践講座/
主宰、臨床分子栄養医学研究会/代表

■参加費
無料(配布用PDFテキストは1,500円税込)

■対象
医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定

■定員
1,000人

■お申込み方法
下記リンクよりご登録ください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_64lao4ScScG79gd0ANwSyA

■企画・主催
セリスタ株式会社 Wellness Breeze運営事務局
Tel : 03-3863-1003
E-mail: info@selista.jp

■Wellness Breeze site
https://www.well-br.jp/


《第9回ミネラル・有害金属セミナー/今後の予定》
【Stage5】 2022年2月20日(日) 10:00~12:00
「副腎疲労とデトックス」
宮澤 賢史先生/Dr.Kenshi Miyazawa
宮澤医院
分子栄養学実践講座/主宰
臨床分子栄養医学研究会/代表

▼参加登録▼
https://zoom.us/webinar/register/WN_64lao4ScScG79gd0ANwSyA

【Stage6】 2022年2月27日(日) 10:00~12:00
「糖質代謝ミネラル:クロム(Cr)とバナジウム(V)」
満尾 正先生/Dr.Tadashi Mitsuo
満尾クリニック/院長
日本キレーション協会/代表

▼参加登録▼
https://zoom.us/webinar/register/WN_lqX7QeT-RNW7hUFjMEyrhA


【会社概要】
社名 : セリスタ株式会社/Selista Inc.
所在地 : 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-5-8 東京雄星ビル4F
URL : https://www.selista.jp/
代表取締役: 伊藤 承正
事業内容 : 医療機器、理化学機器、健康器具の輸入販売
サプリメントの開発・販売
経営コンサルティング


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

成長戦略の要は賃上げ、最低賃金引き上げに向け5月ま

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、洋上風力発電権益の49%

ビジネス

財新・中国製造業PMI、3月は4カ月ぶり高水準 輸

ビジネス

物価高対応、新たな予算措置は想定せず=赤沢経済再生
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中