コラム

ミッキーマウスがAV男優に?!――ハーバード大卒芸人パックンが2024年を色々予言

2024年01月20日(土)19時34分

「洋物」への登場も近い? (Steamboat Willie-Disney)

<米大統領選の勝者から地球温暖化、スポーツ、そしてミッキーまで、パックンの頭脳がノストラダムスに代わり今年の出来事を言い当てます>

ノストラダムス!

最近聞かない固有名詞だね。20世紀末、オカルト本『ノストラダムスの大予言』がブームになったが、16世紀の占星術を現代に当てはめるのに無理があることに大衆が気付き、「ノストラダメっす!」と、すぐ熱が冷めた。

でも、今年のいろいろを占う「『パ』ストラダムスの中予言」は違う! 

今回特別に発売予定の「予言集」から厳選して公開する下記の4つを見て分かる通り、これは絶対に当たるはず!

有罪でもトランプが大統領に

①政治:アメリカ大統領選挙の勝利演説は刑務所の面会室で行われる!

トランプ前大統領の共和党内での人気は依然として揺るがない。他の有力候補全員の支持率を足して、2でかけてもトランプの支持率に及ばない。そして、世論調査では大統領選本選がバイデンvsトランプの直接対決の場合、トランプが4ポイント差で有利だ。

そのトランプ候補は4つの刑事裁判を控えている。選挙までに少なくとも1つは有罪になると僕はみる。しかし、ここまで訴追される度に支持率が上がっていった傾向から、有罪になったらさらに跳ね上がることが予想される。挙句の果てに選挙を制した夜には、囚人服姿で黒い受話器を手に、アクリル板越しで国民に挨拶することになる!

オレンジのツナギと同色の顔色という絶妙なコーディネートにみんな感心するだろう!

②気候:夏が改名される!

2023年はアメリカでも記録的に暑い夏だった。カリフォルニア州デスバレーは、(「死の谷」というとても爽やかな地名にもかかわらず)53度の猛烈な暑さを記録した。アリゾナ州フェニックスは(エジプトの神話で自ら火中に入って焼かれる鳥を指す地名にもかかわらず)43度越のバカ暑い熱波が31日も続いた。冬が寒い中西部シカゴ(特に地名にちなんだ面白い話はない)でさえ37度を超した。

どれも新記録だが、昨年だけの話ではない。夏のさらなる猛暑は毎年恒例の風物詩だ。

ということでバカ暑い前提で季節の名前を変えることになる!
・具体的にいうと、SummerがSimmer(煮え立つ)に
・日本でも「なつ」が「あつっ」に改名されるだろう!

③スポーツ:MLB選手の間で犬が大流行!

昨年、大谷翔平選手は犬と仲睦まじい姿をテレビインタビューで披露した直後、スポーツ史上最高額の契約を結んだ。これは偶然ではない! 犬は好感度を上げる凄まじい力を持っていて、球団もスポンサーも何よりも好感度を求めている。結果が証明しているが、金の卵を産む鶏は犬だ!

実は、MLB選手が飼う犬の種類まで占えるよ。特に金を集めたい人はゴールデンレトリーバーにするだろう(レトリーバーは「取ってくる者」という意味)。
・毎試合複数の安打を打ちたい選手はマルチーズ
・そして、野球にうんざりして引退を考えている選手は......アキタ!

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア

ワールド

米を不公平に扱った国、関税を予期すべき=ホワイトハ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story