- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- バイデン新大統領はとんでもない貧乏くじを引いてしま…
バイデン新大統領はとんでもない貧乏くじを引いてしまった
もちろん、中国政策で得をしたアメリカの企業もある。イバンカ・トランプはパパが当選してから猛ペースで41もの商標登録を中国政府に承認されたようだ。でも、イバンカ抜きの一般論でいうと、ブルームバーグが報じる通り、トランプとの貿易戦争には中国が勝ったのだ。
ダメ押しとして、トランプは退任ギリギリでさらにバイデン外交を妨げる作戦に出た。イランにアルカイダが拠点を築いていると主張した。キューバをテロ支援国家に指定した。そして、イエメンの反政府武装勢力フーシ派をテロ組織に指定した。
まぎれもなく、これでイランとの合意復帰、キューバとの関係回復は難しくなるが、それらよりも大変なのは内戦中のイエメンへの対応。「反政府」と言いながら、フーシ派は首都を含めて人口の大半が暮らす地域を支配している、事実上の政府。テロ組織に指定することでイエメン国民への人道的支援も禁じられ、大規模な飢餓が起きかねない。そのため、国連の高官らは直ちに指定を撤回するように求めている。しかし、イランやキューバとの融和と同じように、撤回すれば弱腰に見えるため、バイデン新大統領にとって政治的にとても困難な状況だ。
バイデンを困らせるためのトランプやポンペオ元国務長官のしたたかさにある意味感心するが、その政局的な判断の結果、実際世界で多くの人が飢え死にするかもしれない。政治家にハングリー精神はあってもいいが、実際にハングリーな人がいるときにこんな手は絶対に許されない。
こうして山積する国際問題には、バイデンは友好国と力を合わせ取り掛かりたいと言っている。が、その作業をもトランプの負の遺産が邪魔している。トランプは中国を巻き込んで成し遂げた地球温暖化対策の国際的枠組みであるパリ協定からも、中国けん制を目標にして作られたTPP(環太平洋経済連携協定)からも、アメリカを離脱させた。同盟国と協力し対立国と交渉して結んだイラン核合意からも。何度も「アメリカは約束を守らない、仲間を裏切る国」という印象を与えてきた。
同盟国とも大揉め
トランプには悪気はなかったのかもしれない。考えてみれば、パートナーを裏切り、支払いや返済の約束を守らないのはビジネスマンとしてのやり方と一緒だ。本人はそれで成功しているから国もそれでいけると思った可能性もある。同時に、トランプが会社を破産させたことは6回もあるから、失敗するのも驚かない。むしろ、当然のことだ。
パートナーへの態度がもっとも重要な問題だ。対立国と対立するのは当たり前だが、トランプは同盟国とさえ仲良くできなかった。フランス、ドイツ、カナダなどの同盟国の首脳たちへ個人攻撃をしたし、友好国の集まりであるはずのG7にも亀裂を残した。2年前にはG7史上初めて共同声明を出せないぐらいに関係が崩れた。米軍撤退という恐喝を武器に日本や韓国へ米軍基地関連経費の負担増を突き付けたし、ほかの同盟国に対しても同様の態度だ。
結果、去年の世論調査によると、同盟国の国民がアメリカに対して持つイメージが記録的な低さまで下がったようだ。そして、つい最近、スコットランドはトランプの入国を認めなかったし、EUの高官らはポンペオの面会を断ったという。結局、アメリカ・ファーストはアメリカ・アローンになっている。
めでたいはずの、新しい消防署長の就任。でも前任が放火魔!退任直前に火炎瓶を消防署や街中に投げまわしている。早く消火作業に取り掛かりたいが、バケツリレーをやってくれる仲間はいない。みんな前任の愚行でやけどしているから。いやぁ、かわいそうな消防署長!
動物園や消防署の例えは少し無理があったかもしれないが、国家はよく船に例えられるから最後はそれで閉めよう。
新政権の船出の幸先は悪そうだ。反対勢力から暴風クラスの向かい風が吹いている。国内外の情勢は波浪警報級の荒波となっている。さらに、政府への信頼も、国民のファクト共有も、政治家に良心的な行動を守らせる規範も、同盟国との連携力も失った国の船体はレンコン並みに穴だらけ。果たしてこの船に浮力はまだあるのか疑問だ。出航したら、大航海より大後悔の時代になりかねない。
バイデン船長、実にかわいそう。
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16