最新記事
シリーズ日本再発見

こんな素材からも和紙が出来る!? 未来に向けた日本初の和紙製グッズ

2022年09月12日(月)16時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
美濃和紙の製造

機械抄(す)き和紙製造における「抄紙(しょうし)」という工程を経て和紙になる Photo:丸重製紙企業組合

<バナナの茎や茶葉などからも和紙づくりを行ってきた岐阜の美濃和紙メーカーが、JTと協業。通常は処分されるあるものを、生まれ変わらせた>

岐阜県のほぼ中央に位置する人口約2万人の美濃市は、1300年の歴史を持つ和紙の町。

和紙問屋として栄えた町屋は今も風情ある町並みを形成し、伝統ある「美濃和紙」の中でも厳選した素材で手漉(す)きされる「本美濃紙」は、2014年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されている。

だが美濃市は、決して歴史があるだけの町ではない。

市は2015年から、伝統技術を後世に伝えていく「美濃和紙伝承 千年プロジェクト」を開始。地元の機械抄(す)き美濃和紙メーカー、丸重製紙企業組合は「和紙づくりを通じ、持続可能な社会に向けた『再生(リジェネレーション)』を......世界に向けて発信します」と掲げる。その目は過去ではなく、未来を向いている。

実際に丸重製紙企業組合では、さまざまな原料のリサイクル、アップサイクルによる和紙製造が可能で、これまでにヒノキの皮、バナナの茎、茶葉などを素材にした和紙づくりも行ってきた。いわば、SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みだ。

卓上カレンダーとA4ファイル、素材は葉たばこの幹

このたび、丸重製紙企業組合とJT(日本たばこ産業)岐阜支社、JT熊本合志(西日本原料本部および原料製造センター)がタッグを組み、ユニークなグッズを開発・製造した。美濃和紙製の卓上カレンダーとA4ファイル(いずれも非売品)。

素材は、葉たばこの幹だ。

sdgswashi202209-pic2.jpgsdgswashi202209-pic3.jpg

葉たばこの幹から製作した卓上カレンダー(上)とA4ファイル。カレンダーでは岐阜県の名所も紹介(いずれも非売品) Photos: Newsweek Japan

喫煙の用途に使われるたばこは、ナス科の植物「葉たばこ」の葉から作られる。葉たばこは約6カ月で高さ120センチ以上にまで生長し、大きいもので長さが約70センチ、幅が約30センチの葉を20枚ほどつける。この葉を乾かしたものが原料になる。

では、残った幹をどうするか。幹は通常、たばこ圃地外に搬出後、堆肥製造に用いられることもあるが、焼却処分されることもある。葉たばこ耕作による環境負荷を低減していくことは、JTにとって対応すべき課題の一つになっている。

JTは国際NGOのCDPから、気候変動と水セキュリティへの対応と戦略において最高評価を3年連続で受ける(昨年12月)など、SDGsにも積極的に取り組んできた企業だ。葉たばこの幹を活用できないかと考え、昨年6月、丸重製紙企業組合との協業をスタート。アイデアを出し合い、日本で初めての、葉たばこの幹を活用した紙製品が完成した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中