日本はいま「○○レス」の時代!? 本来あるはずのものがないモノたち
iStock.
<ないほうが便利だから、あるいは、ないほうが健康的だから――。日本では近頃、さまざまな分野に「○○レス」が広がっているように思える>
近頃、「○○レス」という言葉を多く耳にする。レス(less)とは本来、「より少なく」を意味する形容詞だが、例えばコード(線)などの名詞と接続すると「コードレス(無線)」となり、それはコードレス電話機のように、本来あるはずのものがないモノやコトに対して使われることが多い。
意識せずとも、テレビやネットを流し見していれば、「キャッシュレス社会が本格的に到来!」や「いま女子に人気なのは、ジェンダーレス男子!」、または「半数以上がセックスレス夫婦という衝撃!」など、「○○レス」をキーワードとしたニュースや記事が目に飛び込んで来る。
「テレビレス」も出てきた家電「レス化」トレンド
なかでも、最も「レス化」が進んでいるのがAV・家電業界ではないだろうか。例えば、1980年代後半より普及し始めた先のコードレス電話機を筆頭に、コードレスアイロン、コードレス掃除機と、技術革新により「本来あるはずのコード」がなくなった家電製品は枚挙にいとまがない。
AV製品では近年、国内外のメーカーからイヤホンやヘッドホンを「レス化」したワイヤレスモデルが数多く登場している。スピーカーにも、鮮やかなカラーやユニークなフォルムをまとうデザイン性の高いモバイルスピーカーがラインアップ。アウトドアブームの今、大変な人気だ。
これらは「ないほうがユーザーにとって便利だから」というケースだが、AV・家電業界には驚くような「レス化」トレンドも訪れつつある。
「当店で顕著になっているのが『テレビレス』です。本当にごく最近の傾向なのですが、プロジェクターの性能が向上し、価格も下がってきたことから、テレビではなくプロジェクターを選ばれるお客様が増えているのです」と、ライフスタイルに沿った家電製品の提案に定評のある、二子玉川 蔦屋家電の「住」コンシュルジュ、遠藤哲也さんは言う。
遠藤さんによれば、その理由は「ニュースなどはスマホやPCで確認できるし、テレビでも結局観るのはNetfilixやHuluといった動画配信サービスが大半。また、テレビ番組も各局がネットでドラマなど人気番組の見逃し配信をしているため、テレビに時間を縛られる必要がなくなったから」なのだとか。
確かに、筆者の周りにも「オンタイムで観る必要がない」と数年前からテレビレスな生活を続ける人、引っ越しを機にテレビを手放したという知人もいる。
近年のプロジェクターは、10万円前後のエントリー機でも輝度やコントラスト比が高く、リビングなどの明るい空間でも投影された映像は実にきれいだ。プロジェクターの弱点であった音の悪さも、10万円ほどで最新の5.1chスピーカーシステムが手に入る。一般的に発売されているテレビは最大85型で価格は60万円以上。それに比べ合計20万円でホームシアターを構築できるとなれば、もはや「テレビレス」で十分かもしれない。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員