最新記事
シリーズ日本再発見

良くないと分かっているが......という人に「ハームリダクション的」な商品を

2019年02月26日(火)11時00分
高野智宏

カフェインを含まない「デカフェ」コーヒーがブームに sf_foodphoto-iStock.

<デカフェのコーヒーや、低カロリーのスイーツ。これらが人気を博す背景には「ハームリダクション」あるいは「ギルトフリー」と呼ばれる考え方がある>

「サードウェーブ(第三の波)」とされる近年のコーヒーブーム。スペシャルティコーヒーなる希少な豆の存在や、浅煎りで豆本来の特徴を際立たせた焙煎方法など、ブームを牽引する要因はいくつかあるが、そのひとつが、カフェインを含まないコーヒー「デカフェ」の人気である。

デカフェといえば、以前は妊婦などカフェインを摂取できない一部の人だけが飲んでいたものだった。しかし、昨今のブームでデカフェコーヒー豆の輸入量は激増。全日本コーヒー協会によれば、2000年は約59万キロだったのに対し2017年は約302万キロと、実に5倍以上に増えている。

巷のカフェや喫茶店のメニューで見かけるようになったのはもちろんのこと、スーパーでもデカフェやカフェインレスと表記されたインスタントコーヒーを目にすることが多くなった。なぜ、ここまでデカフェが人気なのか。

その背景には、どうやら「ハームリダクション」という概念の広がりも関係しているようだ。

ハームリダクションとは、主に薬物やアルコールなどの健康被害をもたらす行動習慣をただちにやめられない場合、その代替となる製品や施策を用いることで、可能な限り健康被害を低減しようという試み・プログラムのこと。

実例としては、薬物依存症患者に衛生的な注射器を配ったり、違法ドラッグの代わりに麻薬を処方したり。依存対象がアルコールの場合は節酒プログラムを提供するなどで、ヨーロッパがその発祥となる。

しかし、最近になってその対象はドラッグやアルコールのみならず、各方面へ波及している。冒頭で紹介したように、「カフェインを摂ることができない(摂りたくない)けれどコーヒーは楽しみたい」というニーズを取り込んだデカフェなど、食品業界において特に顕著なようだ。

「食べたいけれど、カロリーは摂りたくない」に応える

考えてみれば、食品こそ誰もが「食べたいけれど、カロリーは摂りたくない」という、矛盾と葛藤に満ちたジャンルだ。デカフェ以外にも、とんこつラーメンに対するはるさめヌードルのような、「ハームリダクション的」な代替商品が人気であることもうなずける。

そんな食品業界において今、ハームリダクションと重なり合う言葉が注目を集めている。「ギルトフリー」だ。「ギルト:罪」で「フリー:ない」、つまり「罪悪感のない」を意味し、カロリーや糖質を抑えた、食べても罪悪感を抱かないスイーツや料理が人気を博しているのだ。

「完全に断つことができないから、デメリットの少ない代替品で欲求を満たすという意味では、ハームリダクションの概念に似ていますよね」とは、代表的なギルトフリー・スイーツの1つ、オーストラリア発祥の「ブリスボール」を、オリジナルレシピで開発・販売するフードジュエリー(東京・豊島区)の創業者兼CEOである坪井玲奈さんだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中