コラム

のちの巨匠2人が組んだ脱獄映画『ミッドナイト・エクスプレス』は成長なき物語

2025年03月07日(金)11時30分

脚本はオリバー・ストーン。そして監督はアラン・パーカー。アメリカの社会派監督を代表する2人の巨匠のそろい踏み。でも初めてこの映画を観たとき、20代前半だった僕は2人の名前を知らなかったはずだ。ストーンが『プラトーン』を監督して有名になるのは86年。本作が2作目となるパーカーも、監督としてはまだ評価されていない。

禁錮4年の判決を下されたビリーはトルコの刑務所に収監される。看守たちによる暴行や迫害は日常だ。必死に耐えて残りの刑期が53日となったとき、麻薬密輸国家の汚名を晴らすためにトルコ政府は重罰化を画策し、そのスケープゴートとなったビリーは30年の刑期を加算される。


その後の展開については書くことを控えるけれど、ビリーは最後まで成長しない。軽薄で浅慮で感情的なままだ。

終盤で(ビリーの変化を示す)極めて隠喩的なシーンは配置されているけれど、成長とは微妙に違う。主人公の成長は映画の常道だけど、本作はこれを選択しない。でもラストのカタルシスは圧巻だ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story