『フロント・ページ』はドタバタコメディーだけど大事なテーマが詰まっている
多くのスクープ記事を手がけた敏腕記者のヒルディ(ジャック・レモン)は、そんな記者生活に嫌気が差して、会社を辞めて恋人と共にシカゴを離れることを決意する。しかし編集長(ウォルター・マッソー)はこれを許さない。あの手この手で止めようとする。そんなときに脱走したはずの死刑囚の男が、記者クラブの部屋に逃げ込んできた。たまたま一人だったヒルディは、これは最後のスクープだと他の記者たちから彼を隠そうとする。待ちかねた恋人がやって来る。スクープのために彼女をヒルディから遠ざけようとする編集長。やがて他社の記者たちも死刑囚の存在に気付き始める。
基本はコメディーだ。それもかなりドタバタ。アクターズスタジオで演技を学んだダスティン・ホフマンやロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノなどがリアルな役作りならば、ジャック・レモンとウォルター・マッソーは、どの役をやってもレモンやマッソーだ。余裕たっぷり。まさしく芸なのだ。
同時に、本作がはらむ(前面ではないが)テーマは、ジャーナリズムの在り方と死刑制度の是非。改めて観返せば、その後の自分にとって、とても重要な要素が詰まっている一作だったことに気付く。
『フロント・ページ』(1974年)
監督/ビリー・ワイルダー
出演/ジャック・レモン
ウォルター・マッソー
スーザン・サランドン
<本誌2023年12月12日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
韓国現代史の暗部を描くポリティカル・ノワール、『ソウルの春』の実力 2025.02.22
タイトルもストーリーも奇妙だけど、甘さと苦みの配合が絶妙な『ガープの世界』 2025.01.23
ナチスへの復讐劇『手紙は憶えている』とイスラエルをめぐるジレンマ 2025.01.17
和歌山県太地町のイルカ漁を告発した映画『ザ・コーヴ』は反日なのか? 2024.12.21
統合失調症の姉と、姉を自宅に閉じ込めた両親の20年を記録した『どうすればよかったか?』 2024.12.07
偶然が重なり予想もしない展開へ......圧倒的に面白いコーエン兄弟の『ファーゴ』 2024.11.22
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員