コラム

今なら貞子はクラウド保存され、スマホから出てくる?──ホラーの醍醐味を製作目線で考える

2020年07月25日(土)14時40分

でも現在、VHSテープは過去の遺物となり、テレビを家に置く人も少なくなったはずだ。ならば今の貞子はクラウド的空間に保存されて、スマホの画面から現れるのだろうか。書きながらそのシーンを思い浮かべたけれど、なんだか怖くない。ついでに妄想する。無理な姿勢で階段を駆け下りようとしたリーガンや佐伯伽椰子は、手足が絡んで転んだら照れ笑いするのだろうか。天井の梁(はり)から逆さにぶら下がろうとして、床に激突した霊だっていたかもしれない。

霊たちも大変だ。たまにはお疲れさまとねぎらいたい。それがラストシーンのホラー映画。まあどう考えてもヒットしないだろうな。

houga200725-ring02.jpg『リング』
©1998 「リング」「らせん」製作
委員会
監督/中田秀夫
出演/松嶋菜々子、真田広之、中谷美紀


<本誌2020年3月17日号掲載>

【関連記事】『竜馬暗殺』は社会の支持を失った左翼運動へのレクイエム

20200728issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月28日号(7月21日発売)は「コロナで変わる日本的経営」特集。永遠のテーマ「生産性の低さ」の原因は何か? 危機下で露呈した日本企業の成長を妨げる7大問題とは? 克服すべき課題と、その先にある復活への道筋を探る。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story