コラム

雇われる側を叩く言葉は自らの首を絞める

2021年06月30日(水)11時00分
東京の人混み

LanceB-iStock.

<「なぜ帰国させられると分かっているのに妊娠するのか」そんな言葉が相次いだ。私たちの大半は雇われる側だ。決して外国人だけの話ではない>

先日、ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」に外国人技能実習生と妊娠・出産というテーマでいくつかの記事を執筆した(「彼女がしたことは犯罪なのか。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(1)」など)ところ、SNSでこんな趣旨の感想を数多く見掛けた。

「なぜ帰国させられると分かっているのに妊娠するのか」「働きに来たのだから帰国させられて当然」「なぜ避妊しないのか」などなど。

妊娠すると帰国を迫られる実習生が少なくないことを問題視した私の文章に対して、いずれもむしろ妊娠した実習生側に落ち度があると非難する言葉だ。想定内ではあれ、実際に目にするとげんなりするものがあった。

背景を説明しよう。2010年代に入って以降、人手不足に悩む地方の農漁業や工場などで急速に実習生の受け入れが進んだ。

だが、その4割超を女性が占めるなか、あくまで安価な労働力としか見ない雇用主らが、妊娠した女性に無理やり帰国を迫る事例が後を絶たず、なかには恋愛自体を禁止する事業者も存在する。帰国の恐怖で相談できず、孤立出産にまで至る場合もあった。

男女雇用機会均等法が定めるとおり、結婚や妊娠、出産を理由とした解雇などの不利益取り扱いは違法であり、雇用主には労働者の恋愛を禁止する権利も当然ない。

国籍の違いにかかわらず、そんな契約を結んだところで無効であり、法的には何の意味もない。時給100円のアルバイト契約が無効なのと同じだ。最低賃金法が規制しているからである。

だが日本人には産休や育休を認めても、実習生には帰国を迫るという事業者が実際に存在する。もしこうした扱いの差もやむを得ずと感じるとすれば、そこには外国人や実習生への差別的な発想があると指摘せざるを得ない。

そもそも、実習期間中の妊娠や出産を「想定していない」と明言する政府自体の問題も大きい。

雇う側と雇われる側の非対称な関係が存在する労働の世界では、「自由意思で契約すれば何でもOK」ではない。小学生を雇ったり奴隷的な契約を結んだりすることは、たとえ本人が望んでも違法だ。

労働者を保護し、見掛け上の「自由な契約」によって人間がボロボロにされないために、労働法が整備されてきた。

プロフィール

望月優大

ライター。ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長。著書に『ふたつの日本──「移民国家」の建前と現実』 。移民・外国人に関してなど社会的なテーマを中心に発信を継続。非営利団体などへのアドバイザリーも行っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story