コラム

中国と東欧はどっちが先進国?

2016年05月30日(月)17時00分

 ウッジ大学(University of Lodz)の中国専門家も中国には中東欧の立場に対するもう少し細やかな配慮がほしいと言っていました。習近平国家主席は2015年11月26日に「16プラス1」協力会議に来た中東欧の首脳たちと会った際に、「16プラス1は南南協力の新たなプラットフォームだ」と発言しましたが、この中国専門家の見方では、これは中東欧の人々の感情を傷つける言葉でした。この場合、「南」とは「南北問題」という言葉における「南」、つまり発展途上国のことを意味しています。中東欧16カ国にはバルト3国やチェコ、スロバキア、スロベニア、ポーランドなど、世界銀行の基準ですでに高所得国に属する国も含まれており、まだ中所得国でしかない中国から途上国の仲間扱いされるのは心外だ。ウッジ大学の先生が言ったことをやや乱暴に翻訳すればそういうことです。

 もっとも、習近平の肩を持つわけではありませんが、正確に言えば習近平は「南北協力の特徴を有する南南協力」と発言しております(『人民日報・海外版』2015年11月27日)。この前半の「南北協力の特徴を有する」というところで中東欧の高所得国への配慮を見せたのかも知れません。ところが、会議の場で中国は、金を出そう、企業を進出させたい、技術も出そう、と盛んに先進国的な役回りを演じました。「南北協力」といったときの「北」とはもしかしたら中国自身のことを指していたのでは、とも思ってしまいます。

貿易では圧倒的に中国

 実際、中国とポーランドの経済関係をみると両者が微妙な位置関係にあることがわかります。1人当たりGDPを比較すると、2014年に中国が7590ドル、ポーランドが14,377ドルで中国の約2倍。両者の関係は「南北関係」、つまり中国が「南」、ポーランドが「北」です。ところが、貿易関係では両者の立場は逆転します。2015年には中国からポーランドへの輸出は224億ドル、ポーランドから中国への輸出が20億ドルで、圧倒的に中国の輸出超過でした(いずれもポーランド側の貿易統計で見ています)。しかも中国からポーランドへの輸出の内訳は電気機械が33%、一般機械が22%と、かなり先進国的な輸出内容になっているのに対して、ポーランドの対中輸出の34%は銅で占められており、モノカルチャー的です。ウッジ大学の先生は「肉ぐらいしか輸出できるものがない」と言っていましたが、それは誇張だとしても、ポーランドから中国へ輸出できるものがなかなか見つからないという様子が輸出額の少なさから見てとれます。

 もっともポーランドに数日滞在して、やっぱりポーランドの方が中国よりずっと先進国だと思いました。中国との大きな差を感じるのが、皮肉にも中国が輸出を狙っている公共交通です。ウッジは人口72万人の都市ですが、市内には17路線の市電が縦横に走っていてとても便利です。中国のこの規模の都市では地下鉄も市電もありません。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story