Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.3. 9号(3/ 2発売)

特集:人民元研究

2021年3月 9日号(3/ 2発売)

Cover Story

一足先にデジタル化する「RMB」の実力 中国の通貨は本当に米ドルを駆逐するのか

通貨 ドル支配の終わりと人民元時代の始まり
分析 基軸通貨への準備は万端
歴史 「弱小」人民元はこうして飛躍した
■タイムライン 人民元、国際通貨への足跡
視点 ドルと世界が迎える予測不可能な未来
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ミャンマー軍はなぜ賭けに出た?

クーデター 暴挙に出た真の理由は組織の歴史から読み取れる
【Periscope】
SAUDI ARABIA 皇太子の「罪」認定でも制裁できない訳
UNITED STATES 「空爆」バイデンとイランの神経戦
HONG KONG 香港のコロナ対策を阻む政府不信
GO FIGURE コロナワクチンの副反応は心配無用?
【Commentary】
英国 偉人像攻撃の耐えられない単純さ ── コリン・ジョイス
科学 火星開発は人類生存のため ── クリストファー・メーソン
アメリカ 党内対立が民主党を強くする ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 保守派大スターの負の遺産 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 ファミマが開く金融新時代の扉 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 不倫で生まれた娘に真実を話すべき?
その言葉への違和感 かくも悪質な「差別発言は冗談」論 ── 望月優大
森達也の私的邦画論 衝撃の初ジブリ体験は『風の谷のナウシカ』── 森達也
【World Affairs】
紛争 さらば、祖国アフガニスタンよ
国境問題 インドはどうやって中国を撃退したのか
【Features】
米政治 ポスト・トランプの隠しきれない野心
【Life/Style】
Movies ジョディ・フォスターの新作が最高に政治的な訳
Movies 何が歌姫ブリトニーを追い詰めたのか
Movies ディズニー伝説的悪役の知られざる過去
Books 「フランス式」が許した少女への虐待
Art 草間彌生のアートを追って世界中を旅したい
My Turn 警官として助けた女の子が家族になるまで
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 移民の祖国が払う高い代償
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 李娜兀 ──「女子東大生」が少ない本当の理由
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中