Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.3.16号(3/ 9発売)

特集:3.11の記憶 東日本大震災から10年

2021年3月16日号(3/ 9発売)

Cover Story

未曽有の被害を出した東日本大震災から10年 櫻井翔はなぜ取材し、伝え続けるのか

寄稿 大震災から10年、いま伝えたい3.11の記憶
Q&A 櫻井翔に聞く、キャスターとしての自分の役割
ルポ 「海と生きる」日本が震災から得た未来
提言 気鋭の哲学者が読み解く「災害時代」
フォトエッセー フクシマの10年、新たな出発
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
UNITED STATES ナイキ副社長のクビが飛んだ転売問題
FRANCE 実刑のサルコジはトランプの未来か
CHINA 「中国で肛門PCR義務付け」の真偽は
GO FIGURE 世界の国々で自由が大幅に制限
【Commentary】
視点 バイデンの経済対策は「やり過ぎ」か──浜田宏一
ロシア 「変節」プーチンとの正しい領土交渉──河東哲夫
コロナ ワクチン接種をして分かったこと──グレン・カール
風刺画で読み解く「超大国」の現実 ネット文革時代の英雄侮辱罪──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 インフレの条件は(ほぼ)整った ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える わが子がポルノを書いています
ニューヨークの音が聴こえる コロナの1年間をBGMに乗せて♪── 大江千里
【World Affairs】
クーデター フェイスブックvsミャンマー国軍
米外交 バイデンよ、中国を傍観せよ
【Features】
米社会 3Dプリンター製自動小銃という脅威
東アジア 韓国、中国の文化窃盗に怒る
【Life/Style】
Celebrity ネット発信で稼ぎたがる政治家に注意
Books 友達ロボットの満ち足りた献身
Science コロナのワクチンをお尻に打つのはNG?
Music ダフト・パンクと松本零士の忘れ難きコラボ
Documentary 犯罪実録物ブームに落とし穴あり
My Turn 官能写真の撮影は私にとって最高の癒やし
【Departments】
Perspectives
In Focus
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye トニー・ラズロ ── 小学生にプチ・インターンシップを!
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中