Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2023.11. 7号(10/31発売)

特集:AI独学英語術

2023年11月 7日号(10/31発売)

Cover Story

ChatGPTからアプリまで、最新技術で英語学習は激変。ビジネスの効率と質も上げる最強のAI学習法は

外国語学習 AIの進化が生んだ最強の「独学」英語術
■最新知識 4技能別・AIで今できること
■アプリ 目的別の最適ツールは
英会話 スピーキングを学べるアプリ10選
研究 学習者とAI教材は今のところ相思相愛の関係
メディア テレビも捨てたものじゃない
SNS TikTok先生とインスタ先生
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

【Commentary新連載】

かしまし世界時評 多様なのはラグビーだけでOK?── プチ鹿島(時事芸人)
【Periscope】
CHINA 日陰に追いやられた男、李克強の死
CANADA カナダが中国の逃亡者捜しに協力した思惑
UNITED STATES メーン州銃乱射事件、容疑者の素顔は
GO FIGURE 人工衛星の再突入が成層圏を汚染する
【Commentary】
日本 GDPでドイツに抜かれても──河東哲夫
諜報 ファイブアイズの嘘とホント──グレン・カール
主張 岸田政権「バランス外交」の失敗──飯山陽
風刺画で読み解く「超大国」の現実 一帯一路は新時代の毛沢東戦略──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 石油ショックの悪夢は蘇るのか ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 義弟との会話が苦痛でたまらない
【World Affairs】
過激派 ハマスの奇襲で「テロの時代」再び
米政治 下院議長に選ばれた「第4の男」の正体
南シナ海 強気の中国が南洋で火遊び
外交 ニュージーランドは親中アクセル全開?
【Features】
中東 イスラエルの人質奪還作戦は可能なのか
【Life/Style】
Movies 巨匠スコセッシが挑む映画の新境地
Documentary ベッカムとビクトリア、ある夫婦の肖像
Books 現代ユダヤ料理に家族の味を添えて
Health メガネの長期使用で視力が落ちる?
My Turn ロシア軍の捕虜として耐え抜いて
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 野生の動物がのぞかせた一瞬の美
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye このままでいいの? 電力の無駄遣い ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 9
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中