Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.1.15号(1/ 8発売)

特集:世界経済2019 2つの危機

2019年1月15日号(1/ 8発売)

Cover Story

「独り勝ち」アメリカの株価乱高下が意味するものは? 世界経済に突き付けられた「分裂EU」「減速中国」という爆弾

※次号は1/16(水)発売となります。

予測 世界経済の先行きに吹き荒れる逆風
ヨーロッパ EU発世界経済危機の不気味な現実味
米中関係 トランプの関税はなぜ間違いなのか
保護主義 国際貿易体制が根底から変わる日
リスク 静かにくすぶる「次の火種」
■経済環境 金融危機再来でも緩和策の余地はなし
■新興国 国際協調の欠如が「経済有事」を招く
■ビットコイン 投機でなく投資になるまで乱高下は続く
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES ペロシ復活で狭まるトランプ包囲網
SOUTH KOREA レーダー問題が暗示する「同盟」の未来
RUSSIA プーチンのタフ過ぎる国民向け談話
SAUDI ARABIA サウジがネットフリックス番組を「殺害」
BY THE NUMBERS 中国がついに人口減少へ
BRITAIN ブレグジットが英国大解体の引き金を引く
Asia
MONGOLIA 独裁者復活がモンゴルを救う?
News Gallery
INDIA 台頭インドの足元で続く「不都合な事実」
U.S. Affairs
政府機関閉鎖でも動物たちは守ります
国防長官が代わって変わること
【FEATURES & ANALYSIS】
米朝関係 核交渉を頓挫させる北の「誤解」
米大統領選 2020年、トランプの対抗馬は誰だ
動物保護 アフリカゾウを殺戮する側の論理
教育 中国人留学生が消えていく
トレンド 脳の快感を呼ぶASMRって?
サイエンス ツルツルとフサフサ、違いを生むカギは
【LIFE/STYLE】
Movies 世界はきょうだい監督で回っている?
Movies 『クリード』が凡庸な続編に逆戻り
Books 1杯のコーヒーから始まる感謝の旅
Books 少年ジャンプが挑むアメリカンドリーム
Products 大麻成分入り商品はいかが?
Health マインドフルネスで「太る生活」と決別
Music 風変わりなスターが半生を回想したら
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 首席補佐官の座はまるで拷問(パックン)
Picture Power パレスチナの夢 「理想郷」の現実
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 8
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中