Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.11.29号(11/22発売)

特集:怒れる韓国

2016年11月29日号(11/22発売)

Cover Story

「打倒・朴槿恵」だけで団結する怒れる国民と分裂の野党。それでもポスト朴の韓国像は見えてこない

韓国政治 「怒れる韓国」の危うい未来
分析 不祥事多発の元凶は「コネ社会」
対外関係 韓国外交は悪夢の15カ月へ
視点 独裁への郷愁を韓国が捨て去れば
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ISIS後のイラクを待つ脅威

中東 残虐集団なき後の「空白」にうごめく近隣国の思惑とアメリカの指導力
過激派 「最後の1人になっても死ぬまで抵抗せよ」
【PERISCOPE】
InternationaList
FRANCE 「仏版トランプ」誕生もあるかもしれない
ITALY トランプの威を借るイタリア野党
BRITAIN 戦略さえ描けずブレグジットは混乱中
GERMANY 次にプーチンが選挙介入を狙うのは
ISRAEL モスクを狙い撃つイスラエルの騒音規制
UNITED STATES スローガンを超えた「トランプ外交」
CHINA 南モンゴルの民主化団体が東京で結集した訳
GERMANY 最後の外国訪問でオバマは何を思ったか
U.S. Affairs
日系人収容所を前例にムスリム迫害?
軍備増強で米財政が大幅赤字に
Media
紋切り型の解説が支配する日本のトランプ報道
People
ヨハンソンの日本人ヒロインに「白人化」批判、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
欧州 「ドイツによる平和」の時代へ
東南アジア 悪名高き軍がミャンマーで復活
テロ 欧州に潜む女聖戦士の脅威
トルコ エルドアンの国土回復の夢
麻薬 中国産の危険ドラッグは超絶デンジャラス
スペイン 親愛なる北朝鮮の大使を名乗る男
医療 感染症と戦う最終兵器は…牛?
【LIFE/STYLE】
Movies 帰って来たハリポタの魔法の世界
Movies 『母の残像』監督が語る作品PRの悩み
Art ロンドンに凱旋した色の魔術師
Pets 愛犬とのキスは危険がいっぱい
Sports 女性ランナーを苦しめるセクハラ文化 【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 中国人女子留学生が殺された訳
Picture Power コロンビアについに訪れた52年目の和平
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中