コラム

福島の現状を知らない中国人に向けてVICEで記事を書いた

2017年05月25日(木)16時28分

私が福島県で訪問したのは福島市の県観光交流局観光交流課、今年4月に全町避難指示が解除された富岡町、そして郡山市の福島県農業総合センターの3カ所。

風評被害を払拭したいという気持ちが強いが、私はジャーナリストだ。真実をゆがめることはできない。いい話も悪い話もすべて書く。道路脇にある放射線モニタリングポスト、福島原発近くを行き来する汚染土を運ぶトラック、いまだに観光客が集まらない桜のトンネルなど、事故の傷跡についても率直に記した。

その一方で中国の人々が知らないであろうこと、そして知るべきことについてもしっかりと書いた。第一に、福島県の大きさだ。同県の面積は日本の都道府県の第3位である。日本の地理を知らない中国人は福島県全域が原発のすぐそばだと勘違いしているが、現実とはかけ離れている。

第二に、食品安全を確保するために大変な資金と労力とが導入されていることを伝えたかった。福島県農業総合センターでは検査施設内部の取材が認められたが、米国から輸入された最新鋭の検査機器が立ち並ぶさまは圧巻だった。すべての食品は厳格に検査され、異常があれば出荷は認められない。

日本人らしい細やかな対応によって、最大限に安全が確保されていた。私の知る限り、中国にはこのレベルの検査施設は存在していないはずだ。PM2.5や重金属などの公害と食品汚染に苦しむ中国にこそ、必要な施設のようにも思われるのだが。

【参考記事】「日本の汚染食品」告発は誤報、中国官制メディアは基本を怠った

福島県が食品安全に費やしている努力に驚く読者

記事の公開後、中国の若き読者たちからどのような反応が返ってくるのか、楽しみだった。激しい批判が浴びせられる可能性もあると覚悟していたが、蓋を開けてみると、記事を称賛する反応が大半を占めた。やはり彼らは生の情報、真実を求めていたのだ。

もちろん、私の記事は嘘っぱちだと言いがかりをつけてくる者もゼロではない。だが私はすべての情報に根拠を示し、自ら撮影した写真を掲載している。反発した人も圧倒的なファクトの前には何も言えなかったのではないか。

また、福島県が食品安全のために費やしている努力に驚き、称賛する者も少なくなかった。たんに日本の努力を知っただけではなく、中国がいかにあるべきかを考えるヒントとしても受け止められたようだ。

しかし、大きな反響を呼んだとはいえ、中国の人口13億人のごくごく一部が目にしたに過ぎない。それでも私は今後ともこうした努力を続けていきたい。振り返れば福島原発問題を取材し、風評被害を解消できないかと考え抜いたことが、私が政治家を目指すきっかけとなった。今後も私は福島を繰り返し訪れることになるだろう。

【参考記事】Picture Power忘れられる「フクシマ」、変わりゆく「福島」



【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>


プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マネタリーベース3月は前年比3.1%減、緩やかな減

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story