コラム

「右肩下がり」岸田政権の命運を左右する分岐点

2023年01月25日(水)18時00分

実は底を打った? 岸田政権の支持率

この1月に行われた報道各社の世論調査結果は、次の通りだ(共同通信と日経・テレビ東京は現時点で未発表)。

読売新聞・日本テレビ「39%」(先月と同じ。1/13-15実施)
産経新聞・FNN「37.7%」(0.7ポイント増加。1/21-22実施)
朝日新聞「35%」(4ポイント増加。1/21-22実施)
NHK「33%」(先月から3ポイント減少。1/7-9実施)
テレビ朝日「28.1%」(3.0ポイント減少。1/21-22実施)
毎日新聞「27%」(2ポイント増加。1/21-22実施)
時事通信「26.5%」(2.7ポイント減少。1/13-16実施)

これを見ると、対面方式で実施される時事通信社の結果が26.5%で最も低く、他に毎日新聞、テレビ朝日も3割を切る数値になっている。政権発足以来の「最低記録を更新」する結果となっており、岸田政権が依然として危機に瀕していることを物語っているようにも思える。

他方で、12月の調査結果と比較して見ると、読売新聞・日本テレビは「横ばい」、産経新聞・FNNに加えて、自公政権に厳しい調査結果が出やすいとされる朝日新聞と毎日新聞でも逆に、支持率が増加している。これはどういうことか。

一つには、岸田政権には一定の支持層があり、どんなに批判が集まっても「3割前後」の支持率は割れないという意味で「底打ち」に達した、つまり「下げ止まった」と見ることもできよう。

しかし、岸田首相には、戦後レジームの総決算を唱える安倍元首相を熱狂的に支持した岩盤支持層的なものはもともと存在するとは言い難い。むしろ自公各党の支持層を中心に、訪米・欧州歴訪で見せた「外交の岸田」や、年明けから最重要政策として前面に出てきた「異次元」改め「次元の異なる少子化対策」を「好感」した層が「増加」したと見ることもできよう。

その場合、岸田政権の支持率は今後、個別的な政策の打ち出し次第で更に上向いていく可能性がある。まずは、新型コロナウイルスの扱いだ。政府は5月の大型連休明けにも、新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを「2類」から、季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる方針だ。コロナ禍が収束したとは言えないとしても、かねてより新型コロナウイルスを「2類」に指定し続けることの弊害は指摘されてきた。ようやく「正常化」すると見る向きも多く、外国人観光客によるインバウンド需要の爆発とあいまって、政権支持率が上向く好材料となろう。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story