コラム

「嫌韓」保守政治と「反日」旧統一教会の併存を生んだ日本政治の弛緩

2022年09月07日(水)18時50分

220913p30_SBR_02.jpg

イスラム女性の顔を覆うニカブなどへの規制に反対するデンマークのデモ(2018年) MARTIN SYLVESTーRITZAU SCANPIX DENMARK-REUTERS

しかし政教分離の在り方は多様だ。例えばデンマークは国民の4分の3以上が信徒である福音ルーテル教会を国教とし、国の支援義務を憲法で規定している。他方で2018年には、公共空間における宗教的着衣の装用が禁止された。

ブルカやニカブを着用する女性イスラム教徒を狙い撃ちした信教の自由の侵害だとする反対論は少数で、与野党多数が賛成したのは、公共空間で顔を隠すことはデンマーク社会の価値観と共同体意識にそぐわないとされたからだ。

共和国理念に基づく「ライシテ」という厳格な政教分離原則を有するフランスから生まれた事実上のイスラム規制は、ほかにもオランダ、ベルギーなど欧州諸国に波及している。世俗国家において、信教の自由に対する「配慮」と国家の理念および共同体意識からなる「要請」との間でいかにして「政教関係の調和」を図るか、その内実は各国の歴史と社会通念によって異なる。

戦後日本における政教分離は、連合国軍総司令部(GHQ)による1945年の神道指令に端を発する国家神道と政治の切断を主眼としてきた。それは天皇制の脱政治化を含意し、天皇との距離感こそが歴代自民党政権が細心の注意を払って維持してきた日本版政教分離の神髄でもある。

他方で、1999年以来20年弱にわたって自民党と連立政権を組む公明党は創価学会と密接な関係があり、政教分離の観点から批判も存在する。

しかし政教分離は、信教の自由を一層確実なものにする客観的法規範であり、特定宗教による政治権力掌握がもたらす弊害と国家の介入による宗教の堕落を共に防ぐ知恵でもある。従って謙抑的な政教関係が維持される限り、国家が宗教と一切関わっていけないわけでも、宗教団体による政治活動が禁止されるわけでもない。

公明党がバランサーの役割を果たすが故に外交・安全保障や福祉政策で現実的穏健性が担保されるとして、自公連立を戦後政治史の中で特筆される戦略的パートナーシップであると評価する声もある。宗教的思惟に支えられた人権と寛容の精神を政治過程に反映させることは、むしろ民主政の健全な土台を形成する。

わが国の司法は、靖国神社の公式参拝や玉串料公金支出などをめぐり、政教分離原則に抵触する国の宗教的行為をもっぱら「目的が宗教的意義を持ち、その効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉になるか」を「一般人から評価できるか」という基準で審査してきた。

自民党議員による旧統一教会との関わり合いは、国による行為と同視できるわけではなく、目的が宗教的意義を持っていると言えないことが大半であり、政教分離違反とは言い難い。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story