コラム

「規則は自分たち以外に適用される」...カタールW杯めぐる疑惑で見えてきたEUの深すぎる闇

2022年12月14日(水)17時26分

カイリ氏の父親宅、カイリ氏と夫が共同で保有するアパートからも約15万ユーロ(約2160万円)、ホテルの部屋からスーツケースに入れられた数十万ユーロなど計約90万ユーロ(約1億3000万円)が見つかったとされる。カイリ氏は欧州議会で行われた決議の結果、賛成625票、反対1票、棄権2票で副議長職を剥奪された。

昨年、欧州議会は「職務権限の自由」を侵害するとして、データベースに登録されたロビイストだけに議員(5年に1度の選挙で選出)の面会を制限する腐敗防止策を拒絶した。一方、行政執行機関である欧州委員会の高官(EU官僚)についてはすでに厳格な条件付きでロビイストとの面会を認める原則が導入されている。

欧州議会議員に高い規範を求める声

欧州議会議員には訴追を心配することなく政治活動に専念できる外交特権が与えられている。移民労働者や性的マイノリティなどの人権問題で批判されるカタール絡みの金銭スキャンダル発覚に欧州議会議員に高い規範を求める声が改めて上がった。欧州議会は事件の影響を回避するため、カタール国民にEUへのビザなし渡航を認めるかどうかの投票を延期した。

欧州議会の議員活動に対する監視は甘く、EU域外の国の関係者が公的な記録を残さなくても議員と面会できることから「腐敗の温床」になると以前から指摘されていた。欧州議会以外でも欧州委員会や欧州理事会に勤務した後、私利私欲のため退職してEUと利害関係のある民間にさっさと天下りする高官が後を絶たない。

腐敗や汚職防止に取り組んできた国際NGO、トランスペアレンシー・インターナショナルは長年にわたり「欧州議会の誠実さと不正防止に関する規則は不十分だ」と指摘してきたが、無視され続けてきた。トランスペアレンシー・インターナショナルEUのミヒエル・ヴァン・ハルテン事務局長はこう指摘する。

「欧州議会のこれまでの汚職疑惑の中でも最悪のケースかもしれないが、今回の事件だけが特別なわけではない。何十年にもわたり欧州議会は甘い財務規則と統制、独立した(あるいは全くない)倫理的監視の欠如が相まって不処罰の文化を蔓延させてきた。多くの意味で欧州議会はそれ自体が法律と化し、自浄作用を失っている」

「倫理と誠実さのルールは自分たち以外に適用される」

ハルテン事務局長は「説明責任を向上させようとする真摯な取り組みは議員の大多数の同意の下、欧州議会の支配層によってことごとく阻止されてきた。最近、欧州議会の新事務総長を任命するために行われた裏取引は倫理と誠実さのルールは自分たち以外にだけ適用されるべきだと考える体質の象徴だ」と語る。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の

ワールド

イスタンブールで野党主催の数十万人デモ、市長逮捕に

ワールド

トランプ大統領、3期目目指す可能性否定せず 「方法

ワールド

ウクライナ東部ハリコフにロシア無人機攻撃、2人死亡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story