- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「合意なきEU離脱」に突き進む英国 労働党は2回目…
「合意なきEU離脱」に突き進む英国 労働党は2回目の国民投票も選択肢に 党内では「内戦」が激化
8月上旬に実施された別のユーガブ1万人調査では「合意なき離脱」となった場合、50%が2回目の国民投票を求めており、議会に任せると答えたのはその半分の25%に過ぎなかった。
2年前のEU国民投票で65%が離脱に投票したイングランド北東部サンダーランド選出のブリジット・フィリップソン下院議員に筆者はこんな疑問をぶつけた。同議員は2回目の国民投票を支持している。
「サンダーランドには日産の工場があるが、合意なき離脱になると日産は英国から出ていくかもしれない。地元の人は日産に搾取されているとでも考えていたのか。彼らの気持ちは変わったのか」
サンダーランド選出のブリジット・フィリップソン下院議員(筆者撮影)
フィリップソン氏はこう答えた。「サンダーランドの人たちが離脱に投票したのは金融危機のあと、置き去りにされ、子供の貧困が増えるといった苦境にノーと言いたかったからだ。日産の工場は地元の雇用にとってとても重要だ。労働党は2回目の国民投票を通じてEU離脱がもたらす深刻な影響について有権者を説得できる」
「2回目の投票よりソフトブレグジットを」
しかし2年前の国民投票を重視する執行部と、離脱決定そのものをひっくり返したい残留派との対立は続いている。
労働党の元党首ニール・キノック氏を父に持ち、妻はヘレ・トーニング=シュミット前デンマーク首相というスティーブン・キノック下院議員は「2回目の国民投票で危険なまでに広がった英国社会の分断を修復することはできない。状況をさらに悪くするだけだ」と否定的だ。
2回目の国民投票に否定的なキノック下院議員(筆者撮影)
「総選挙をするにしても、2回目の国民投票をするにしても時間がなさすぎる。最後の最後で労働党が保守党政権と協力する可能性はあるか」という筆者の問いにキノック氏はこう答えた。
「労働党はノルウェーのように欧州経済領域(EEA)に加盟し、EUの関税同盟にも留まる穏健離脱(ソフトブレグジット)を推進すべきだ。EUに拒絶されたテリーザ・メイ首相の現在の離脱案は暗礁に乗り上げた。『合意なき離脱』は政府によっても議会によっても許されるべきではない」
「『敵が過ちを犯している時は放っておけ』というナポレオンのものとされる格言がある。EUとの合意案が議会で否決されれば、総選挙になって労働党が勝つのかもしれないが、党利党略を国益に優先させたと非難される状況に労働党を置くべきではない」「労働党の離脱案がよく分からないというのでは有権者に理解されない。ナポレオンには常にプランがあった」
英国のEU離脱交渉の行方は予測するのが極めて難しくなっている。キングス・カレッジ・ロンドンのアナンド・メノン教授は「本当に無理をして予測しろと言われれば、メイ首相がEUとの修正に応じて合意し、議会で保守党の強硬離脱(ハードブレグジット)派の造反にあいながらも労働党から一部支持を得て通過する可能性はある。しかし、あまりにも不確実性が多すぎる」と深いため息をついた。