「財政出動で需要を拡大しろ!」では、日本経済は救えない...単純な需給ギャップ議論を卒業しよう
最悪の場合は不景気と物価高の併存も
最悪の場合、マクロ的には需給ギャップがマイナスで消費が伸びない状態であっても、一部の業種では供給制限から需要を取り込めなくなり、不景気と物価高が併存する状態に陥ってしまう。
経済というのは需要と供給のバランスが取れて初めて成立するものである。日本はバブル崩壊以降、ずっと供給面での問題を抱えており、これがゼロ成長の大きな要因となってきた。
最悪の事態を回避するには、単純な需給ギャップの議論を卒業し、企業のビジネスモデルを高付加価値なものに転換するなど、経済の仕組みそのものを変えていく構造的な施策に目を向ける必要がある。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
消費者への支援はもう無理? トランプ関税で、大幅な方針転換を迫られた「景気対策」の行方 2025.04.24
トランプは関税発動とインフレ退治のどちらを優先? ついに見えてきた「トランプ経済」の中身 2025.04.03
日本維新の会、「社会保険料の引き下げ」「医療費削減」主張...背後にある「思惑」とは? 2025.03.12
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員