- HOME
- コラム
- 本好きに捧げる ホメない書評
- 記者から首相補佐官へ──「華麗なる転身」の落とし前…
記者から首相補佐官へ──「華麗なる転身」の落とし前をどうつけるのか
HISAKO KAWASAKIーNEWSWEEK JAPAN
<メディア業界に衝撃を広げた元スター政治記者の首相補佐官への転身。その行動は以前、著書で書いたことと矛盾しないのか>
今回のダメ本
『検証 安倍イズム──胎動する新国家主義』
柿崎明二[著]
岩波新書
(2015年10月)
自著の評価を自ら落とす著者がいる。よくあるパターンは言行不一致で、あれだけ偉そうに書いていながら、実際の行動はこれかいなというものだ。最近で言えば、本書がそれに当てはまる。筆者の柿崎明二は毎日新聞に入社し、その後、共同通信記者に転じてそれなりの取材力と舌鋒鋭い政権批判でテレビなどでも活躍していたスター記者だ。その柿崎が、発足したばかりの菅義偉政権の首相補佐官に起用されるというニュースは永田町以上に、マスコミ業界でも衝撃を持って受け止められた。
簡単に言えば、「かくもあっさりと、権力側の世界に行くのか......」という驚きである。気骨ある政治記者は懐に飛び込んでも、権力に取り込まれることなく一線を画し、じっくり観察し、そしてタイミングを計り全てを書く。凡庸な記者は取り込まれ、時の政権の代弁者になるだけだが、彼はさらに上を行きあっさりと首相補佐官へと転じた。
柿崎は本書のように、安倍政権の手法を批判してきたリベラル派であり、リベラルからも人材を登用したと菅の手腕に言及する声も多い。だが、柿崎が本当にリベラルかといえば、全くそんなことはないだろう。自身の言葉に責任を持とうとするならば、リベラルだろうが保守だろうが、安倍政権を最も正統に継承した菅政権にあっさりと登用されることはないし、誘われたとしても当然、自ら断るのが筋だ。
本書に限らず彼の行動、過去の発言を読む限り、私には大手新聞社の政治部でたまにいるタイプの記者にしか見えない。つまり、政治家と同じ目線で大所高所から政局や国家観を語るのが好きな記者だ。菅とは同じ秋田県出身で、地方の悲哀を知る者同士、そして政局が好きな者同士でウマが合ったというのは大きな要素ではないか。彼がもっと語るべきは、彼自身の言葉と行動の整合性だ。
この筆者のコラム
「敵をぶった斬る」式極論の深すぎる罪 2022.07.30
ノーベル賞受賞者が言ったから、イベルメクチンを「盲信」していいのか? 2022.06.14
オリバー・ストーンの甘すぎるプーチンインタビューと、その重すぎる代償 2022.05.23
元駐ウクライナ大使、大いに陰謀論を語る 2022.04.12
自画自賛する「コロナの女王」本にサイエンスはあるか? 2022.03.17
「派閥愛」を語りたがる岸田首相にビジョンはあるか 2022.02.15
サッカー日本代表の森保監督に刺さる8年前の「ブーメラン」 2022.01.18