コラム

驚愕のアメリカ漏洩事件!350件以上の最高機密文書が公開された理由とは?

2023年04月25日(火)10時10分

・アメリカの2枚舌政策の限界

アメリカはこれまで外交上あるいは軍事上などの必要から「言ってることとやっていることが違う」ことが多々あった。アメリカだけは例外という例外主義もある。政府内部の文書が簡単に漏洩する時代になると、2枚舌の露見は致命的なスキャンダルであり、安全保障上の脅威にもなり得る。民主主義国である以上、二枚舌を使っていることについて説明し、透明性を保持しなければならない。透明性を保つことで、最高機密扱いの文書の数は大幅に減り、アクセスできる人間も減る。結果として最高機密は本来あるべき数に戻る。しかし、そうは簡単にいかないのが現実のようだ。

この2つの問題はそのまま攻撃対象になり得る。今回は流出した情報をさらにロシアが改竄してネットに掲載した可能性が指摘されている。2016年のアメリカ大統領選ではロシアが民主党をハッキングして情報を盗み出してリークする事件があった。情報漏洩と情報戦の相性はいい。今後、情報漏洩が増えるならば、それはとりもなおさず、情報漏洩を利用した情報工作も増加することを意味する。

ロシアの文書漏洩

ロシアからは情報戦のためのシステムの資料Vulkan files、ベラルーシ併合計画、モルドバ不安定化作戦などさまざまな文書が漏洩している。ウクライナ侵攻への抗議のために漏洩させたものもある。

Vulkan filesは、ロシアの情報戦に対する考え方を如実に表していた。以前からロシアはあらゆるものを兵器とし、あらゆる場面を戦場とする戦いを繰り広げてきた。この戦いはハイブリッド戦、フルスペクトラムの戦いなどさまざまな呼び方をされる。

そのためサイバー戦と情報戦、国内と国外、攻撃と防御などの区別はなく、融合している。漏洩した文書Vulkan filesの中でもっとも大規模なシステムAmesitは社会インフラへのサイバー攻撃と情報戦を統合して実施するためのシステムとなっている。社会インフラをサイバー攻撃によって麻痺させ、SNSなどを通して情報戦を仕掛けて混乱を拡大することを狙っている。その対象は国外だけではなく、国内も対象だ。また、攻撃は同時に防御にもなっている。Vulkan filesの内容については拙noteに詳述した。

現在の戦いでは国外の敵国と戦うことは、同時に国内に存在する敵国と同調するグループと戦うことも意味しており、戦争と内戦に同時に対処しなければならない。この考え方はロシアだけでなく、中国でも同様であり、漏洩したシステムはこうした考え方を反映したものとなっていた。アメリカが想定する情報戦が国外の敵にフォーカスしているのに対し、中露は国内と国外の双方にフォーカスしている。

アメリカは国内にQAnonなどの陰謀論者、白人至上主義などのグループを抱えており、それらの多くは親ロシアであることは以前に記事でご紹介した。さらにグーグルなどのビッグテックはアメリカの国益に反する行動を取る。これらを放置すれば2021年1月6日に起きた連邦議会議事堂襲撃事件のような暴動がまた起きかねない。

ロシアを始めとする権威主義国は近年民兵組織やサイバー犯罪グループ、IT企業(サイバー兵器やスパイウェアを開発)、PR企業(情報戦を代行)などの非国家アクターを利用することが多くなってきている。こうした非国家アクターの中には情報管理が不十分なところもあり、そこから情報が漏洩するリスクが高くなっている。漏洩する原因は内部告発、仲間割れ、アメリカからのハッキングなどさまざまだ。アメリカとは異なるが、ロシアもまた構造的に情報漏洩が増加する問題を抱えている。

今後の情報漏洩と情報戦への利用

ロシアとウクライナの戦争はデジタル影響工作などの情報戦が本格的な戦闘で用いられる最初のケースとなった。単純な偽情報の流布に留まらず、さまざまな手法、さまざまな対象に情報戦が仕掛けられている。そのため以前の記事「ロシアが情報戦で負けたという誤解」で紹介したように専門家でも状況を読み違えることがあり、予想しなかったところでウクライナが支持されない現象も起きている。当初欧米は多くのグローバルサウスの国は中立で様子見をしているのだろうと考えていたが、そうではなく根深い欧米への不信感があることがわかった。

前述したように、アメリカとロシアの双方で構造的に漏洩が起きやすい状況になっている。今後もこうした漏洩が続く可能性は高く。それが情報戦に利用されることも増加しそうだ。


プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 初の実

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁

ビジネス

大手IT企業のデジタル決済サービス監督へ、米当局が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 5
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story