- HOME
- コラム
- デジタル権威主義とネット世論操作
- 暴かれた極秘プロジェクト......権威主義国にA…
暴かれた極秘プロジェクト......権威主義国にAI監視システムを提供する「死の商人」グーグル
「グーグルは正義よりも人種差別を選んだ」広がる抗議活動
プロジェクト・ニンバスに対する抗議活動は広がり、さまざまなメディアが注目することとなった。Axioの記事によると、アルファベット労働組合(アルファベットはグーグルグループの親会社)が主催した記者会見では、グーグルに契約の停止を要求し、「グーグルは正義よりも人種差別を選んだ」、「道徳よりも金を選んだ」という言葉まで出た。
プロジェクト・ニンバスに反対するグーグルとアマゾンの社員たちはアメリカの4都市(サンフランシスコ、ニューヨーク、シアトル、ノースカロライナ州ダーラム)でデモを行った。
グーグルは、プロジェクト・ニンバスは金融、医療、交通、教育などの分野で使われるもので、諜報や軍事とは関係がなく、抗議している社員たちは誤解していると説明しているが、The Intercept_の資料では軍に提供されることになっていた。
こうした社員による会社への抗議はこれが初めてではない。2018年、グーグルの社員数万人がオフィスから抗議のために姿を消して、国際的な話題となったこともある。アマゾンの倉庫で働く従業員は同社で初めて組合を結成し、議員に書簡を送り、倉庫の安全性に関する公聴会を開き、CEOを召喚して証言させるよう要請している。
こうした社員の抗議には意味がある。今回のプロジェクト・ニンバスの契約には契約を解消できないという条項があるが、それでも契約をやめる可能性はあると抗議者たちは考えている。なぜなら、以前もグーグルは似たような契約を締結し、解消しているからだ。
中国に提供しようとしたプロジェクト・ドラゴンフライ
2018年8月1日、The Intercept_がグーグルの極秘プロジェクトであるプロジェクト・ドラゴンフライをスクープした。このシステムは中国のグレートファイアウォールがブロックしているサイトを自動的に認識し、フィルタリングを行う。特定の言葉のブラックリストにも対応しており、検索に含まれる言葉によっては、検索結果をまったく表示しない。
また、検索内容と電話番号をリンクするようになっており、これによって容易に問題ある検索を行った個人を特定できる。アクセスに利用したデバイスのIPアドレス、クリックしたリンクなどの過去の履歴、位置情報なども参照できる。
さらに、検索システムのインフラは中国国内にデータセンターを持つ中国のパートナー企業のものを利用するという。つまり、ほぼすべてのデータが中国当局につつぬけとなる。
このプロジェクトは極秘裏に進められていたが、内部告発によって広く知られることとなり、批判が殺到し、グーグルはやむなくプロジェクトを中断した。
中国が仕掛ける「沖縄と台湾をめぐる認知戦」流布される5つの言説 2024.10.30
SNSで燃え上がる【偽・誤情報の拡散】...カギとなる対抗する力とは? 2024.09.18
英暴動は他人事ではない......偽・誤情報の「不都合な真実」 2024.08.16
中国が台湾併合する非軍事シナリオを米シンクタンクが公開......日本が核武装? 2024.06.12
見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった? 2024.05.08
検索結果をプロパガンダと陰謀論だらけにするデータボイド(データの空白)脆弱性 2024.04.08
2024年、SNSプラットフォームが選挙を通じて世界を変える 2024.03.15