コラム

イラクがこんな時期に「酒禁止法」可決の謎

2016年10月27日(木)20時40分

 この新法がどれほどの効果をもつのかは実際、動き出してみないとわからない。クルディスタンにこの法律が適用されなければ、クルディスタンからの酒の密輸(?)が増えるだけで、クルド人を利するだけだとの意見もある。酒が地下化すれば、かつての米国の禁酒法時代のように闇経済が横行し、犯罪が増加する可能性もあるし、また質の悪い密造酒が流通すれば、健康被害も出てくるかもしれない。

 ツイッター上では「منع_الخمور_في_العراق#」(イラクで酒禁止)というアラビア語のハシュタグでたくさんのツイートが現れている。その大半は法律に否定的である。

 現在、酒が完全に禁止されているのはイスラーム諸国のなかでもサウジアラビアやクウェートなどほんのわずかである。多くの国ではホテルなど特定の場所に限定したり、ムスリムにだけ禁酒を適用したりしている。実は厳格なイスラーム共和国のイランですら、非イスラーム教徒の飲酒は許されているのだ。またサウジアラビアでも全面禁酒になったのは1952年で、それ以前は比較的自由に酒が飲めたといわれている(クウェートの全面禁酒は1964年)。イラクははたしてどこに向かおうとしているのだろうか。

【参考記事】死と隣り合わせの「暴走ドリフト」がサウジで大流行

hosaka161027-2.jpg

hosaka161027-3.jpg


プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍のガザ攻撃で70人超死亡、ヨルダン川西

ワールド

トランプ氏、UAE到着 カタールでは米軍基地への1

ビジネス

米新規失業保険申請22.9万件とほぼ横ばい、労働市

ビジネス

米4月PPI、前年比の伸び2.4%減速 前月比0.
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story