コラム

キム・カーダシアンが「キモノ」を盗用!? 日本人女性の抗議で炎上

2019年06月27日(木)19時38分

6月13日には、ニューヨークの高級ブランド「キャロリーナ・ヘレラ」がメキシコの特定の地域に根差す柄や刺繍などをコレクションに使っているとし、メキシコ文化相が同ブランドに「文化の盗用」として書簡を送ったことが判明した。英紙ガーディアン(同日付)によれば、「これは倫理的配慮の問題だ」と書簡に書かれていたという。「見過ごされている人たちに光を当て、包摂を推進すべく、国連の持続可能な開発アジェンダで取り上げるべき緊急課題だ」と。つまり、メキシコの地域住民の文化を商品化しながら、その貧しい住民らには何ら恩恵がいかないという点を問題視しているのだ。

一方、他国の文化でも、当事者の承認や受容があれば問題にはならない。例えば、日本式の結婚式に招待された米国人が着物で出席したら、むしろ歓迎されるだろう。だが、ハリウッドスターが肌を露出させて着物を着崩した場合、反発が予想される。

カウボーイもダメ?

とすれば、例えば日本人がベトナム旅行でアオザイを買って帰国し、日本流に着こなすのは、米国の「文化の盗用」基準にのっとれば、まずいことになる。もともとは古代エジプトやインドの宗教的儀式に端を欲するといわれるボディーアート「ヘナタトゥー」のファッション的利用もアウトだ。

日本の大学にハロウィーンの仮装ルールがあるかどうかは知らないが、米国の大学の中には、学生に対し、ネイティブ・アメリカンの羽飾りはもちろん、カウボーイのコスチュームやメキシカンハットなどを禁ずる例も増えている。前出のケリー氏が失言した番組に特派員として出演したブッシュ元大統領の次女、ジェナ・ブッシュ・ヘイガー氏は、カウボーイ(牧場労働者)文化の象徴であるテキサス出身なだけに、大学のコスチューム・ポリス化をケリー氏とともに大いに批判し、盛り上がっていた。

カーダシアン氏の一件を受け、文化の盗用は知識のなさや認識の甘さからくると指摘する専門家もいる。知らないうちに他国や他人種、他民族を傷つけたり不快にさせたりしていないか、米国よりPC基準が緩い日本だからこそ、改めて考えてみる必要がありそうだ。

20190702issue_cover200.jpg
※7月2日号(6月25日発売)は「残念なリベラルの処方箋」特集。日本でもアメリカでも「リベラル」はなぜ存在感を失うのか? 政権担当能力を示しきれない野党が復活する方法は? リベラル衰退の元凶に迫る。

プロフィール

肥田 美佐子

(ひだ みさこ)ニューヨーク在住ジャーナリスト。東京都出身。大学卒業後、『ニューズウィーク日本版』編集などを経て、単身渡米。米メディア系企業などに勤務後、2006年独立。米経済・雇用問題や米大統領選などを取材。ジョセフ・スティグリッツ、アルビン・ロスなどのノーベル賞受賞経済学者、「破壊的イノベーション」論のクレイトン・クリステンセン、ベストセラー作家のマルコム・グラッドウェルやマイケル・ルイス、ビリオネアAI起業家のトーマス・M・シーベル、ジム・オニール元ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長など、米(欧)識者への取材多数。元『ウォール・ストリート・ジャーナル日本版』コラムニスト。『週刊東洋経済』『経済界』に連載中。『フォーブスジャパン』などにも寄稿。(mailto:info@misakohida.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story