コラム

「重病の恋人のため」は大学進学を遅らせる理由としてアリ?

2020年05月28日(木)20時25分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY GETTY IMAGES PLUS

<彼女の病気を機に、内に籠もることが増えた息子。「進路は自分自身のニーズに基づいて決めるべき」と思いつつ、無理強いはしたくありません──。文化評論家ジャミラ・ルミューの助言は?>

Q:17歳の息子のことです。1年間付き合っているガールフレンドが重い病気になり、手術も数回経験しました。具合はだいぶよくなったのですが、息子の様子が変わってしまったことが心配です。社交的で自分に自信を持っていたのに、不安げで、内に籠もることが増えました。

大学に進むつもりでいたのですが、心の準備ができていないと言い始めました。大学入学を遅らせることにしたガールフレンドを待ちたいという思いもあるようです。自分の進路は自分自身のニーズに基づいて決めるべきだと話し合ってはいるのですが、息子にとっては彼女との関係がとても大きな意味を持っているようです。

心理セラピーに通い始めて、息子はだいぶ心を開いてくれるようになりました。それでも、まだ気を使いながら息子と接しています。私としては大学で好きな分野の勉強に打ち込んでほしいのですが、無理強いはしたくありません。どうすべきでしょうか。

──息子の恋愛が心配な親

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ワールド

ロ凍結資金30億ユーロ、投資家に分配計画 ユーロク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story