ニュース速報
ワールド

インドCPI、1月は5カ月ぶり低水準 追加利下げ観測強まる

2025年02月13日(木)10時49分

インド政府が12日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は4.31%となり、2024年8月(3.65%)以来、5カ月ぶりの低水準となった。写真は2023年8月、アーメダバードで撮影(2025年 ロイター/Amit Dave)

Nikunj Ohri Sarita Chaganti Singh

[ニューデリー 12日 ロイター] - インド政府が12日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は4.31%となり、2024年8月(3.65%)以来、5カ月ぶりの低水準となった。エコノミストらの市場予想の4.6%より低く、前月の5.22%から鈍化した。

食品のインフレ率が6.02%となり、前月の8.39%から大きく緩和したことが全体を押し下げた。インドは経済成長が鈍化しており、今回の結果を受けてインド準備銀行(中央銀行)が追加利下げに踏み切るとの見方が強まった。

中銀は今月、経済を押し上げるために主要金利のレポレートを約5年ぶりに引き下げた。また、政府は1日に発表した2025年度予算案(25年4月―26年3月)で、消費拡大に向けた所得税の大幅減税を盛り込んだ。

中銀は先週、24年度のインフレ率が前年度比で平均4.8%となり、25年度は4.2%に鈍化するとの予想を発表している。

キャピタル・エコノミクスのエコノミスト、ハリー・チェンバース氏は「1月のCPIの急減速は、中銀が今後数カ月間にわたって経済を下支えするために金融緩和を続けるとの見方を補強している」と述べた。

中銀はインフレ率目標を4%プラスマイナス2%ポイントに設定している。  

今年1月の野菜価格の前年同月比上昇率は11.35%となり、前月の26.60%から縮小。穀物価格は前月の6.50%から6.24%へ、豆類は3.80%から2.59%へそれぞれ鈍化した。

2人のエコノミストによると、食品やエネルギーなどの価格変動が大きい品目を除いたコアインフレ率は1月に3.7%となり、前月の3.6%から拡大した。コアインフレ率は内需をより正確に示すとみなされている。

マルホトラ総裁は先週、中銀はインフレに対するあらゆる圧力を警戒しており、ルピー安が国内物価に与える影響を注視すると表明。ルピーが5%下落すると、国内インフレ率に0.30―0.35%ポイントの影響を与えると説明した。

トランプ米政権が輸入品にさまざまな関税を課すと表明していることで貿易戦争が拡大するとの警戒感が出ており、2月には過去最安値となる1ドル=87.95インドルピーを付けた。

インドのモディ首相は12日から2日間の訪米で、エネルギーと防衛関連品目の輸入拡大を米国に提案する見込みだ。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソニーG、通期営業益予想を1.33兆円に上方修正 

ビジネス

ホンダと日産、経営統合に向けた検討の基本合意書を解

ワールド

訪中の時期決まってない、今後適切に判断=石破首相

ビジネス

ホンダと日産、統合協議打ち切りを決定=関係者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景から削減議論まで、7つの疑問に回答
  • 3
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 4
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 5
    【クイズ】今日は満月...2月の満月が「スノームーン…
  • 6
    【クイズ】アメリカで「最も危険な都市」はどこ?
  • 7
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 8
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 9
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 9
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 10
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中