ニュース速報
ワールド

インド、政府事業に国産太陽電池の使用義務付け 26年6月から

2024年12月11日(水)11時46分

 12月10日、インドの再生可能エネルギー省は、政府が手がける事業で使用する太陽電池について、2026年6月以降は政府が認可した企業が国内で生産したものに限ると明らかにした。写真はインドのムンドラにある工場で太陽光発電モジュールを組み立てる作業員。4月撮影(2024 ロイター/Amit Dave)

Sethuraman N R

[10日 ロイター] - インドの再生可能エネルギー省は、政府が手がける事業で使用する太陽電池について、2026年6月以降は政府が認可した企業が国内で生産したものに限ると明らかにした。中国からの電池輸入を減らすことが狙い。

政府は既に、政府事業での国産太陽光電池モジュールの使用を求めている。当局は、この規定の対象範囲を太陽電池にまで拡大する。

政府は、非化石燃料による発電能力を現在の約156ギガワット(GW)から30年までに500GWに増やす計画。

現在の発電能力は、太陽光電池モジュールが約80GW、太陽電池は7GW強。インドのエネルギー企業は、モジュール生産に必要な電池を主に中国から調達している。

格付け会社ICRAの幹部は「国産電池を使用したモジュールの価格は、輸入電池を使用した場合より高くなる可能性がある。これを踏まえると、インドにおける電池生産能力の増強と製造コストの経済性改善が重要になる」と指摘している。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、自動車関税の影響軽減へ 29日実施=米

ビジネス

アングル:欧州中小企業は対米投資に疑念、政策二転三

ワールド

カイロでのガザ停戦交渉に「大きな進展」=治安筋

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、週内の米指標に注目
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中