ニュース速報
ビジネス

金価格は3年以内に5000ドルに迫る見通し=ポールソン氏

2025年04月30日(水)09時05分

 4月29日、米著名投資家ジョン・ポールソン氏は、中央銀行による買いと世界的な貿易摩擦を背景に、金価格は2028年までにオンス当たり5000ドルに迫るとの見通しを示した。スイス・メンドリシオで2022年7月撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse)

[29日 ロイター] - 米著名投資家ジョン・ポールソン氏は、中央銀行による買いと世界的な貿易摩擦を背景に、金価格は2028年までにオンス当たり5000ドルに迫るとの見通しを示した。

先週金価格が3500ドルを突破して最高値を更新した後、金融機関などが相次いで金の相場予想を上方修正したが、これまで明らかになった中ではポールソン氏の見通しが最も強気だ。

米北西部アイダホ州で金とアンチモンの開発を手がけるパーペチュア・リソーシズの筆頭株主となっているポールソン氏は先週、バリックからアラスカ州の金開発プロジェクトの権益40%も取得している。

ポールソン氏はインタビューで今後の金価格について聞かれると、3年以内に「4000ドル台の高め」に達するとの最新の見積もりを明かした上で、「これは十分な情報に基づく予想で、合理的な数字だと思う」と付け加えた。

同氏によると、ロシアがウクライナ侵攻後、西側諸国から外貨準備を差し押さえられたことをきっかけに世界の中銀、特に中国が金の購入を積極化している。「戦争が始まった時点で(ロシアは)金の現物は保持できたが、全ての現金は押収されてしまった。そこで他の中銀は米国と対立した場合、自分たちの資産が守られるのか、全て消えてしまうのかという疑念を抱くようになった」という。

同氏は「中銀や市場参加者がより安定的な資産への投資に目を向けるようになるとともに、世界における金の地位は高まっていくと考えている」と語った。

またトランプ米大統領の関税政策などによって高まっている世界貿易を巡る不確実性も、金の追い風だとみている。

同氏は「ドルの信認が低下するとすれば、準備資産として最適なのは金になる」と強調した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

商船三井の今期、純利益6割減予想 米関税と円高織り

ワールド

インド経済成長、今年度は貿易摩擦と地政学的リスクが

ビジネス

豪CPI、第1四半期コア指数は約3年ぶり低水準 5

ビジネス

印タタ新工場でアイフォーン生産開始、フォックスコン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中