ニュース速報
ビジネス

吉利と比亜迪の中南米投資計画、中国政府が承認先延ばし=関係筋   

2025年04月14日(月)14時00分

中国政府は、吉利汽車 と比亜迪(BYD)がそれぞれ計画する中南米での自動車生産について、承認を先延ばししている。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。写真はBYDの電気自動車。3月に撮影(2025年 ロイター/Stephane Mahe)

[11日 ロイター] - 中国政府は、同国の自動車メーカー、吉利汽車 と比亜迪(BYD)がそれぞれ計画する中南米での自動車生産について、承認を先延ばししている。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。トランプ米政権の関税政策と経済の先行きを巡る不透明感が背景にある。

吉利とフランス同業ルノーは2月、吉利がルノーのブラジルにある生産施設を利用するとともに、ブラジル子会社の少数株を取得することで合意したと発表した。

BYDは2023年にメキシコ工場を建設する計画を発表し、昨年、24年末までに建設地を発表するとしていた。

しかし政府の承認に予想以上に時間がかかっている。中国の国家計画担当者は両社代表に対し、それぞれのプロジェクトに技術移転のリスクがあると伝えたが、詳しい説明はなかったという。

また中国の自動車業界団体の関係者は両社に対し、トランプ氏の関税は世界貿易と経済に不確実性をもたらすため、投資のリスク・リターンが複雑化すると注意を促した。

関係者の1人は、当局は中国自動車メーカーの海外投資に厳格かつ慎重になっているが、申請受け付けを完全に停止するほどではないと説明した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、クルスク州の完全奪回表明 ウクライナは否定

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中