アルゼンチン、IMFからの200億ドル融資で正式合意 為替管理措置解除へ

4月11日、アルゼンチン政府は、国際通貨基金(IMF)から総額200億ドルの融資(拡大信用供与措置=EFF)を48カ月間受けることで正式に合意した。写真は、アルゼンチンの大統領官邸カサ・ロサダ。4月11日、ブエノスアイレスで撮影(2025年 ロイター/Irina Dambrauskas)
[ブエノスアイレス 11日 ロイター] - アルゼンチン政府は11日、国際通貨基金(IMF)から総額200億ドルの融資(拡大信用供与措置=EFF)を48カ月間受けることで正式に合意した。ミレイ大統領が進めている緊縮財政が評価されたことや、為替管理措置の大半が解除される見通しとなったためだ。
15日までに120億ドル、6月までに20億ドルの融資が実行される。
また世界銀行は120億ドル、米州開発銀行(IDB)は100億ドルの金融支援を表明した。
IMFは「このプログラムの柱となる政策には強力な財政アンカーの維持、より頑健で為替レートの大幅な柔軟性を伴う通貨制度への移行が含まれる」と説明した。
これに先立ちアルゼンチン中央銀行は、14日から通貨ペソのペッグ制を緩め、一定の範囲内での高下を認めると発表。外貨へのアクセスを制限してきた資本規制の枠組みの主要部分を撤廃すると明らかにした。
カプート経済相は「14日時点で、われわれは2019年に導入し、正常な経済活動を制限してきた為替レートの規制を終わらせることができる」と述べた。
ミレイ氏は11日のテレビ演説で、アルゼンチンが「かつてないほど対外的な乱気流に耐えしのいでいく上で良好な立ち位置」にあると強調した。
しかしIMFは、世界的な貿易摩擦の激化や中間選挙を控えた国内の政治情勢などを踏まえると、アルゼンチン経済の下振れリスクはなお大きいと警告した。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
インフラエンジニア・外資通信機器の先端製品に携わる仕事を一緒に楽し
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員