ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は大幅反発、3万3000円台回復 米株下げ一服を好感

2025年04月08日(火)12時23分

 4月8日、 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比1894円08銭高の3万3030円66銭と大幅に反発し、節目の3万3000円台を回復した。都内の株価ボード前で同日撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 8日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比1894円08銭高の3万3030円66銭と大幅に反発し、節目の3万3000円台を回復した。米国株の下落やドル/円相場の円高進行が一服したことが好感され買い戻しが先行し、2100円超高となる場面もあった。これまで下げが大きかったハイテク株や主力銘柄が軒並み大幅高となった。

日経平均は前営業日比592円高でスタートした後、すぐに上げ幅を拡大。指数寄与度の大きい銘柄やハイテク株が大幅上昇した。中盤には一時2100円超高となり、3万3257円16銭で高値を付けた。

東証33業種は全業種が値上がりし、プライム市場でも99%の銘柄が上昇するなど全面的に買いが先行した。市場では、米ハイテク株の下げが一巡したことでやや安心感が広がったとみられている。

岩井コスモ証券の投資調査部部長、有沢正一氏は「ここ数日はネガティブな材料ばかり出てきていたがさすがに下げ過ぎた印象で、きょうはひとまず反発している」と指摘する。目先は「米関税に対する各国の対応を見極めながらの展開になりそうで、日経平均は3万3000円台で値固めできるかが注目される」という。

一方、依然として米関税を巡る不透明感は残っていることから、株価がどんどん戻りを試す展開は見込みづらいのではないかとの声も聞かれた。

市場では「(日米首脳の電話会談で)特別、何か進展があったわけではないが、交渉が進められているということもある程度、投資家心理の改善につながったようだ」(国内証券・ストラテジスト)との指摘があった。

石破茂首相は8日朝、米関税政策に対応する関係閣僚会議の初会合を開催し、日本経済への影響分析と措置の見直しを含めた外交面の取り組みを指示した。

TOPIXは6.54%高の2438.30ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆5973億5700万円だった。東証33業種では全業種が値上がりし、保険、非鉄金属、銀行が値上がり率上位に並んだ。

個別では、主力のトヨタ自動車が7%超高、指数寄与度の大きいソフトバンクグループが10%超高、東京エレクトロンは8%高だった。フジクラはストップ高、ルネサスエレクトロニクスは13%超高だった。

エン・ジャパンは13%超高。香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが、同社株の5.93%に当たる4971万6000株を保有していると関東財務局に大量保有報告書を提出したことが分かり、手掛かりとなった。オアシスが7日、関東財務局に大量保有報告書を提出した。

銀行株も大幅に上昇し、りそなホールディングスが13%超高、三菱UFJフィナンシャル・グループが11%超高、みずほフィナンシャルグループが13%超高だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1625銘柄(99%)に対し、値下がりが8銘柄、変わらずが4銘柄だった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官と中東担当特使が訪欧、17日に米仏外相会

ビジネス

米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税

ワールド

19日の米・イラン核協議、開催地がローマに変更 イ

ビジネス

米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中