ニュース速報
ビジネス

ノボ、次世代肥満症薬候補の結果に「かなり勇気づけられている」=上級副社長

2025年02月06日(木)13時01分

 デンマーク製薬大手、ノボノルディスクのマルティン・ホルスト・ランゲ上級副社長(開発担当)は5日のアナリストらとの電話会談で、肥満症治療の新薬候補「カグリセマ」について、同社の主力肥満症薬「ウゴービ」よりも明らかに体重減少効果が大きいという臨床試験結果に引き続き「かなり勇気づけられている」と訴えた。写真は同社の旗。デンマークのバウスベアで撮影(2025年 ロイター/Ritzau Scanpix/Mads Claus Rasmussen)

[ロンドン/コペンハーゲン 5日 ロイター] - デンマーク製薬大手、ノボノルディスクのマルティン・ホルスト・ランゲ上級副社長(開発担当)は5日のアナリストらとの電話会談で、肥満症治療の新薬候補「カグリセマ」について、同社の主力肥満症薬「ウゴービ」よりも明らかに体重減少効果が大きいという臨床試験結果に引き続き「かなり勇気づけられている」と訴えた。また、2026年第1・四半期中にカグリセマの承認を申請する計画も明らかにした。

カグリセマを巡っては昨年12月に発表した後期臨床試験のデータで減量効果が予想を下回り、投資家を失望させていた。米イーライリリーが肥満症薬の最大市場である米国で強力な競争相手として台頭する中、ノボの新薬候補の中でカグリセマは極めて重要な位置付けにある。

ノボは25年上半期に新たな臨床試験を開始する計画だ。これまでのデータで時間とともに減量効果が増すことが示唆されたとして、期間は当初の68週間よりも長くなる。

最高用量に達した被験者が57.3%にとどまった理由について投資家とアナリストは、被験者が激しい副作用に苦しんだか、低用量で良好な減量効果を達成したかのいずれかではないかと推測していた。ノボは当時、副作用はウゴービなどその他の肥満症薬と同程度だとしていた。

アナリストからの質問に対し、ランゲ氏は副作用が被験者にとっての大きな問題だったとの見方に反論した一方、一部の被験者が胃腸の副作用により試験中に低用量に切り替えたことを認めた。試験では患者がスケジュールに従うのではなく、投与量を柔軟に変更することが認められており、その結果、胃腸の副作用による離脱率は同社が肥満症薬の後期臨床試験でこれまで記録した中で最も低かったと説明した。

これに関してランゲ氏は、新たな試験で患者がカグリセマの投与量を増減できるようにすることで、体重減少の効果を高め得ることを示していると主張した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

今年の米原油輸出、中国の報復関税で減少も コロナ禍

ビジネス

日本製鉄、4―12月期事業利益は18.2%減 通期

ビジネス

午後3時のドルは152円前半に下落、米雇用統計・日

ビジネス

中立金利1%を念頭に適時・段階的に利上げ、ペースは
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 7
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 10
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中