ニュース速報
ビジネス

日銀総裁「利上げ、指標が想定通りという意味では近づく」:識者はこうみる

2024年12月02日(月)11時42分

 12月2日、日本経済新聞電子版が30日報じた植田和男日銀総裁(写真)のインタビューによると、総裁は追加利上げの時期について「データがオントラックに推移しているという意味では近づいている」との認識を示した。写真は都内で10月撮影(2024 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[ 2日 ロイター] - 日本経済新聞電子版が30日報じた植田和男日銀総裁のインタビューによると、総裁は追加利上げの時期について「データがオントラックに推移しているという意味では近づいている」との認識を示した。ただ、米国の経済政策の先行きがどうなるかに関し「大きなクエスチョンマークがある。当面、どういうものが出てくるか確認したい」と続けた。

市場関係者に見方を聞いた。

◎12月利上げの地ならしか、株市場の反応は一時的

<SMBC信託銀行 投資調査部長 山口真弘氏>

インタビュー記事の内容自体は市場の観測を大きく変えるものではなかったが、12月の日銀金融政策決定会合を控えたこのタイミングで出てきたことによって、早期の追加利上げに向けた地ならし的な意味合いが強くなったようだ。

為替相場と債券市場は直接的に反応しているが、株式市場はドル/円経由、業種間(により反応が異なる)と間接的に反応している。インタビュー記事で植田日銀総裁は「データがオントラックに推移しているという意味では近づいている」と発言しており、追加利上げ観測を高めるような内容であったため、銀行、保険などの金融業が底堅く推移している。

ただ、インタビュー記事は日銀が来年以降も連続的に追加利上げを実施するとか、政策金利を1%の到達点より上げていくといったタカ派傾斜を示唆するものではない。短期的な思惑という意味合いが強いため、株式市場での反応は一時的になるとみている。

◎タイミング的に12月利上げの予告を意図

<関西みらい銀行 ストラテジスト 石田武氏>

日銀がタイミングを選べた中、あえて12月の政策決定会合まであと3週間というタイミングで、記者の「ぶら下がり」に応じてではなくきちんと設定したインタビューで意図的にこうした情報発信をしてきたわけで、これはもう利上げ予告だと受け止めて良いのではないかと思っている。

もちろん突然スタンスを変えることはできないので、従来通りの発言もある程度残しつつグラデーション的に、10月末から少しずつ発言のトーンを変えてきている。

今週は5日に政策委員の中で最も「ハト派」とみられる中村豊明審議委員の発言機会もあるため、その前にくさびを打つ意図もあった可能性がある。

これを受けてきょうはJGB(日本国債)はかなり売り込まれており、12月利上げの織り込みが高まっている。

市場ではこれまで「円安が進行すれば12月にも利上げ」とみる向きが多かったが、今では「よほど円高にならない限りは12月利上げ」という感じだと思う。私自身は、よほどの円高とはドル140円割れだと考えており、140円台までであれば12月に利上げすると思っている。

ただ、今回アップデートされた情報は12月の利上げの話だけであり、「次の次の利上げがどうなるか」や「どこまで利上げするのか」といった情報はアップデートされていない。この状況では10年金利は2、3ベーシスポイント(bp)高の1.0%台後半への上昇が順当で、一気に1.1%を上抜けて行くまでの勢いはないだろう。

◎追加利上げに前向き、ドル月内は148―153円が中心レンジか

<SBIリクイディティ・マーケット 金融市場調査部長 上田真理人氏>

「インフレ率が2%を超え始めている時の一段の円安はリスク大、場合によっては対応」というヘッドラインが全面で出てきたことから、円高で反応した。インタビュー内容を踏まえると、日銀は12月会合での追加利上げに意欲を持っている印象。ただ、市場では6割程度しか織り込みが進んでおらず、疑心暗鬼のようだ。今後も日銀幹部から利上げに前向きな発言が出てくれば、その度に市場は円高方向で反応する可能性がある。

足元のドル/円は、はしゃぎすぎたトランプトレードの巻き戻しが起こったほか、米新政権による関税引き上げ表明で世界的に経済が減速するとの不安から、リスクオフの流れが強まっていた。日銀の追加利上げ観測の高まりも加わり、ドル買いよりも円買いが勝っている。

12月に米連邦準備理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを行い、日銀が金融政策決定会合で利上げを実施すれば、日米金利差は縮小しドルは148円を一時的に割る可能性がある。ただ、依然として日米金利差は4%近くあることに加え、今週発表される米雇用統計などで米経済の底堅さが再び示されれば、ドルは150円で下値を固め153円台まで再度上昇する可能性はあるとみている。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米同盟、トランプ氏と率直に議論しさらなる高みに引

ビジネス

GPIF、次期利回り目標案1.9% 0.2ポイント

ワールド

ロシアの核実験再開、結論まだ出ていない=外務次官

ビジネス

中国10年債利回りが2%下回る、22年ぶり低水準
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で17番目」
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    白昼のビーチに「クラスター子弾の雨」が降る瞬間...クリミアで数百人の海水浴客が逃げ惑う緊迫映像
  • 4
    「すぐ消える」という説明を信じて女性が入れた「最…
  • 5
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 6
    ロシア・クルスク州の軍用空港にウクライナがミサイ…
  • 7
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 8
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 9
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 10
    LED化を超える省エネ、ウェルビーイング推進...パナ…
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 4
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていた…
  • 5
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 6
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 7
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 10
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中