UBSが20億ドル不動産ファンド清算へ、オフィス市況低調で

8月15日、スイスの金融大手UBSは、米国のオフィスなどの投資で純資産総額が約20億ドル規模に及ぶ不動産ファンドを清算すると発表した。写真はロゴ、スイス・ルツェルンで6月撮影(2024年 ロイター/Denis Balibouse)
[チューリヒ 15日 ロイター] - スイスの金融大手UBSは15日、米国のオフィスなどの投資で純資産総額が約20億ドル規模に及ぶ不動産ファンドを清算すると発表した。
商業用不動産は、新型コロナウイルス感染のパンデミック(世界的大流行)の影響でオフィス空室率が急上昇し、2021年以降は評価額の落ち込みが米国で際立っている。アナリストは、資金の出し手(レンダー)と所有者にとって今後は一段と厳しい状況になると予想。こうした中でUBSの不動産ファンド清算発表は、欧米の低調な商業用不動産市場から投資家が資金を引き揚げる兆しを改めて映し出した形だ。
UBSが清算するファンドは資産の5分の4がオフィスで、投資家が償還を要求していた。しかしUBSは、償還資金を確保する資産売却は残る投資家に悪影響が及ぶと判断。ファンド全体の清算を選択した。
UBSのファンド事業部門によると、過去18カ月にわたり、投資家の償還要求に応じるため資産売却をしてきたが、その過程で不動産市場の流動性に限界があることが明白になったという。
清算するのは「クレディ・スイス不動産ファンドインターナショナル」で、UBSが23年に同業のクレディ・スイスを救済買収したのに合わせて傘下に収めた。UBSが今年初めに明らかにしたところでは、ファンドの市場価値は23年を通じて大幅に低下し、今年6月末時点の純資産総額は18億8800万スイスフラン(21億7000万ドル)だった。
6月末付の同ファンド文書に基づくと、投資先の83%がオフィス。このうち米国向けが最大で、投資配分は22%に上った。次にドイツの16%とカナダの14%が続いた。
UBSによると、22年に市場流通していた同ファンド総口数のうち36%が23年末までに解約された。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
港区/事務 大手外資企業内勤務/英語活かせる/22 翌7時勤務/土日祝休/年休124日
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収371万円~428万円
- 正社員
-
練馬/人事部長・世界トップクラスシェアの外資系企業/年休124日/在宅勤務可
エリコンジャパン株式会社
- 東京都
- 年収1,200万円~1,500万円
- 正社員
-
千代田区/外資系投資銀行の受付スタッフ 英語力を活かせる環境/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~420万円
- 正社員