コラム

独裁者も人の口を封じることはできない──不満を言いに共産党本部へ

2020年12月04日(金)15時20分

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<チャウシェスク独裁時代のルーマニアでは「バンク」文化が花開いていた。いつの時代も、人間というのは逞しく、したたかなものだ>

【行列】
チャウシェスク独裁時代のルーマニアは、物不足のため何を買うにも長い行列に並ばなければならなかった。そんな生活に限界を感じたミハイは、政府に不満を伝えるため、ブカレストの共産党本部を訪ねることにした。

翌日、自宅に帰ってきたミハイに妻が聞いた。

「どうでしたか?」

「ダメだった」

「どうして?」

ミハイが答えた。

「共産党本部の前に行列ができていた」

◇ ◇ ◇

私とジョークとの出合いの地はルーマニアである。

2001年から2年ほど、私はルーマニアに移住。東欧や中東の取材をしていた。当時のルーマニアは世界を驚かせた1989年の流血革命から10年余りを経ていたが、いまだ共産党独裁時代の爪痕が癒えない状況に喘(あえ)いでいた。

ルーマニア語では、ジョークのことを「バンク」と言う。書店にはバンクをまとめた本が並び、テレビでは素人がバンクを披露し合う『バンクショー』という番組が人気を博していた。

なぜルーマニアにバンク文化が広く根付いているのか。聞けば、チャウシェスク時代、テレビが政府のプロパガンダ機関と化すなど、多くの娯楽が制限されるなかで、多様なバンクが発達したのだという。

独裁によって経済が破綻し、日々の生活必需品にも不足するなか、人々は配給の長い行列に並びながらバンクを楽しんだ。街じゅうに秘密警察が配されていたため、政権を揶揄するようなネタは公の場では言えなかったが、家の中ではコソコソと交わされた。チャウシェスクは実は絶好の笑いのターゲットであった。

希代の独裁者といえども、人の口を完全に封じることなどできない。むしろ独裁政権下において「反体制ジョーク」が発展したのは、旧ソ連と同様の現象である。人間というのは逞(たくま)しく、したたかなものなのだ。

「コマネチ」の笑いは通じない

現地では「ルーマニア」は「ロムニア」と発音され、これは「ローマ人の地」という意味。ローマ帝国がこの地を属州としたことにより、もともといたダキア人とローマ人との混血が進んだ。これがルーマニア人のルーツである。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「

ビジネス

午前の日経平均は急反落、米相互関税を嫌気 一巡後は

ワールド

米夏時間の通年化巡り3年超ぶり公聴会、上院で開催へ

ビジネス

財新・中国サービス部門PMI、3月は51.9 3カ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story