CM見合わせで業績悪化が予想されるフジテレビ
ウクライナ領土防衛隊の兵士たち
ウクライナ戦争

戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開

2025.02.05
トランプ
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(2月4日の動き)

2025.02.05
左から早川智大さん、アナス・ヒジャゼィさん、世良マリカさん
平和構築

「苦しみは比べられない」シリアから逃れてきた若者に日本の同世代はどう見えているのか?

2025.01.10
奨学生限定だった1ユーロの食事が全大学生へ拡大 キラキラだけじゃないパリ
ブログ

奨学生限定だった1ユーロの食事が全大学生へ拡大 キラキラだけじゃないパリ

2025.01.31
ニューヨーク証券取引所
トランプ関税

「トランプ関税」で守りに入る投資家、全面貿易戦争突入には懐疑的

2025.02.05
両手とハート
BOOKS

「指を入れるのが好きじゃない」...フランス発ベストセラー書「セルフプレジャー」のススメとは?

2025.02.05
日産のロゴ。メキシコのクアウティトラン・イスカリで
自動車

日産、ホンダとの統合協議を白紙に...取締役会が方針確認

2025.02.05
【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
相続

【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?

2025.02.05
航空機
航空

「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外れているのを発見「ある行動」に出た男性の動画にSNSで共感の声

2025.02.05
アジア人の母子
中国

「アメリカは抜けない...」諦めムードに沈む中国だが「ナンバー2」の方が「お得」かもしれない?

2025.02.05
サウジのムハンマド皇太子
中東情勢

イスラエルとの関係構築は「パレスチナ国家樹立が条件」...サウジ外務省

2025.02.05
エルサルバドルのCECOT(テロ監禁センター)
アウトソーシング

グアンタナモより恐ろしい!? 米重罪犯大歓迎、エルサルバドルの巨大監獄【トランプ2.0】

2025.02.05
教室イメージ
教育

教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度

2025.02.05
ノーベル賞
WEBアステイオン

「社会科学の女王」経済学がコロナ禍で示した存在感と役割...他方、「学問の基盤」が脆弱化する日本の現実

2025.02.05
ハノイで行われた第2回米朝首脳会談で、ドナルド・トランプ米大統領と握手する北朝鮮の金正恩総書記
クイズ

【クイズ】2019年にトランプ大統領が金正恩総書記と「米朝首脳会談」を行った場所は?

2025.02.05
パレスチナ自治区ガザ
中東情勢

「米国がガザを引き継ぎ所有」、トランプ氏が表明

2025.02.05
DeepSeek
AI

DeepSeekが欧州にチャンス、「ChatGPT」から乗り換え...低価格AIで米国追撃

2025.02.05
パレスチナ自治区ガザ
中東情勢

ガザ停戦合意...「第2段階」協議開始

2025.02.05
手塚治虫「火の鳥」展 キービジュアル
カルチャー

手塚治虫「火の鳥」展 鑑賞チケット5組10名様プレゼント

2025.01.31 PR
メローニ首相を巡る捜査とアルマスリ事件の法的影響:収賄、職権乱用、助成、横領の観点から
ブログ

メローニ首相を巡る捜査とアルマスリ事件の法的影響:収賄、職権乱用、助成、横領の観点から

2025.01.29
コラム
加谷珪一

フジテレビ「最大の経営危機」、本番はむしろこれからか...市場は「今後」をどう見ている?

2025.02.05 
木村正人

「極右」に屈したドイツ次期首相候補...ナチスを想起させる「タブー破り」に、16万人が抗議

2025.02.04 
河東哲夫

不法移民追放、仮想通貨の規制緩和......トランプ2.0の米経済に忍び寄る「リーマン2.0」

2025.02.04 
パックン(パトリック・ハーラン)

「103万円の壁」見直しではなく「壁なし税制」を...金持ち優遇をなくす「3つの方法」

2025.02.02
木村正人

トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロンドンから流出...「金の大移動」はなぜ起きた?

2025.02.01
河東哲夫

ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運

2025.02.01
外国人リレーコラム

「決められたこと」しかできない日本の介護は、もっと自由でいい

2025.01.31
グレン・カール

トランプが命じた「出生地主義の廃止」には、思わぬ悪影響が潜んでいる

2025.01.31
藤野英人

海外企業による日本企業の買収は「日本にとってプラス」...プロ投資家から見て、2025年の投資の「NG行動」は?

2025.01.30
西谷 格

週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった

2025.01.30
加谷珪一

日本は「景気拡大なき高金利時代」に突入する瀬戸際...政府が減税より「賃上げ」に注力すべき理由

2025.01.29
藤野英人

プロ投資家が指摘...「103万の壁」撤廃で「ある業界」の成長も? 石破・トランプ政権で投資のリスクはどうなる?

2025.01.29
一田和樹

アメリカが「ロシア化」3つのパワーを解放し、世界をリードし続ける

2025.01.29
冷泉彰彦

「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由

2025.01.29
曽我太一

イスラエル社会を支える「社会契約」とは?...人質解放よりも戦争を選んだ、その「代償」

2025.01.29
西谷 格

中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法

2025.01.28
木村正人

トランプ大統領のパリ協定再離脱、「大した影響はない」と専門家...米国は「老大国」に転落か

2025.01.28
Youtube
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 5
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 6
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

Youtube