高市早苗氏はなぜ敗北したか―ネット保守の過激すぎる応援がアダに
それまで「父・河野洋平とは違う」と賞賛される向きだった河野氏は、「反日政治家」とレッテルを貼られた。とりわけ河野一郎・河野洋平・河野太郎の所謂「河野三代」を「河野反日(売国)三代」と言い換える言説が飛び回った。「河野太郎は河野洋平とは違う」という評価を獲得した前述「極めて無礼」発言は無かったことにされ、河野三代を同一人格として見做し、批判する大キャンペーンが開始されたのである。
4】「河野反日(売国)三代」というキャンペーン
しかし、一郎・洋平・太郎はそれぞれ別人格であり、これらを「一族だから」という理由だけで批判するのは筋違いではないか、と思うのが通常である。仮にある政治家の政治信条が、血族の原理でその父祖にまで遡って求められるのなら、そもそも高市氏の政治信条も親や祖先から受け継いだものであると解するのが相当だが、ご存知の通り高市氏は世襲ではない。この矛盾を彼らはどう"解決"したのか。好例として分かりやすいのが次のネット番組である。
総裁選も終盤にかかる2021年9月25日に公開された、"【岩田温】河野太郎ファミリー「売国」三代記【WiLL増刊号#652】"での、政治学者でユーチューバーの岩田温氏の解説がそれだ。このネット番組は月刊誌『WiLL』の付属ネット番組『WiLL増刊号』での一幕であり、その中で岩田氏は、「絶対に、高市早苗さんが自民党総裁に、そして総理大臣になって欲しいという願望を抱いております」と前置きしたうえで、次のように河野批判を展開した。
岩田)河野談話というものは今なお尾をひきずっている訳ですね。で、これを出した。お父さんがやった事と息子がやったことというのは関係がないんだ、という議論はね、一般論としては成り立ちます。
しかしね、政治家の場合はね、その政治家としてですね、お父さんの影響力なしに彼がね、政治家としてなれたのか。そしてその企業の問題もいろいろありますけれども、あれお父さんが非常に影響力を持っている会社ですよね。もっといえばあれお爺さんの時からの会社でしょ。(中略)彼はですね、河野さん(注:河野一郎)というのは、やっぱり親ソであったと、というのがね、わたくしは大きな問題であったと思うんですよ。
親ソであったというのはですね、要するに北方領土の問題とかですね、その時に極めて妥協的であったと。で、彼はね、吉田茂から反米的であるということで非常に批判されていたわけですよ。そのね三代ですよ。私はねこういったら大変失礼かもしれないけども、河野売国三代みたいに見えるわけですよ。その三代目(注:河野太郎)ですよ。これはちょっと問題があるな、と思っているんですね。(中略)お父さんと全く関係がないとは言えないと思うんですよ」
そういえば私は宗教二世だった 2023.12.13
古谷経衡「我、如何にして政党党首たらんと欲す──れいわ新選組代表選挙顛末記」 2022.12.31
クールジャパン機構失敗の考察......日本のアニメも漫画も、何も知らない「官」の傲慢 2022.12.11
ゾンビを冒涜する日本のハロウィンが笑えない理由──ハロウィン栄えて国亡ぶ2 2022.10.26
「冷笑系」はなぜ活動家を嫌うのか 2022.10.25
揶揄の標的にされた沖縄──ひろゆき氏発言の考察 2022.10.20
安倍氏国葬、「献花に2万人超」は本当に「驚くほど多い」のか? 2022.09.29