コラム

オバマが希望した取材で中国編集長降格

2009年12月15日(火)15時21分

 中国で最も独立性の高い新聞の一つとされる南方週末の総編集長が、訪中したバラク・オバマ米大統領を単独取材したことで罰を受けた


 11月中旬に中国を訪問していたオバマをインタビューした週刊紙、南方週末の向熹(シアン・シー)総編集長は今週、新任の総編集長の下で働く執行編集長に降格された。中国共産党中央宣伝部の圧力があったと、同紙の3人の従業員は言う。

 いずれの従業員も報復を恐れて匿名を希望した。降格人事については中国語サイトでも論争の的になっている。

 オバマ政権側は訪中前から、より多くの市民と直接対話したいと希望していた。向の降格は、検閲や情報公開に関する米中の考え方の溝の深さを改めて浮き彫りにした。

「中央宣伝部は間違いなくインタビューを不快に思っていた」と、北京で検閲を監視する中国人ブロガー、安替(アン・ティー)は言う。


■中国外交部は了承したのに

 社会問題や汚職に関する調査報道で知られる南方週末とのインタビューは、ホワイトハウス側から名指しで要請したものだった。中国外交部はこれを了承したが、中央宣伝部は認めていなかったようで、南方週末にインタビュー記事の大半を削除させ、その結果同紙の一面には大きな余白ができた。

 私の知る限り、オバマのどんな言葉が検閲当局をそれほど激怒させたのか、報道はまだ伝えていない。

 北京で中国の大学生との対話集会に出席したオバマは、「私は情報の透明性を重んじる」と言った。だが皮肉なことに、この集会自体もある意味で「検閲済み」だった。ホワイトハウスは集会の全国中継を希望したが、中国当局は許可しなかった。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2009年12月14日(月)12時41分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 15/12/2009. ©2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story