コラム

イギリス住宅バブルははじける寸前、か

2023年07月27日(木)16時20分
ロンドンの住宅市場

法外に上昇し続けたロンドンの住宅市場に崩壊の兆し? HANNAH MCKAY-REUTERS

<長年の低金利政策のもと上昇し続けたイギリスの住宅市場に崩壊の兆し。家を持ちたくても持てなかった世代は、大暴落を夢見ているかもしれないが......>

通常、「世界の終末」とは新聞1面でお目にかかりたい言葉ではないが、今回の場合はかなりの人々が「上等だ、来るなら来い」と思うだろう。なぜなら「ロンドンは住宅価格の終末に向かっているのか」との見出しは、法外に値上がりした住宅市場から締め出されている数多くのイギリス人にとって、かすかな希望の光となり得るからだ。

これはおそらくイギリス社会最大の分断──「家を持てる者」と「持たざる者」の分断だ。持てる者は概して、望むような生活スペースを作り、所帯を持ち、「資産」を築く機会を得られる。ここ数十年にわたってイギリスの不動産価格は、ほんの一時の下落を除いては上昇に上昇を重ねてきた。

 
 
 
 

裏を返せば、より貧しくより若い人々は、賃貸暮らしから延々と抜け出せなくなっているようだ。高い賃料のせいで、持ち家を買うための貯金もできない。「ブーメラン世代」は貯金のため、巣立ったはずの実家に舞い戻らざるを得なくなっている。

平均的にイギリスの住宅価格は、1990年代後半の3倍以上、ロンドンの多くやその他の人気エリアではそれ以上、値上がりしている。経済法則はほぼ機能していないかのようだ。歴史的に見れば住宅価格の平均は平均年収の3.5~5倍というところ。それが今では7~9倍ほどに膨れ上がり、ここ10年余りを見てもそのくらいが続いている。

この状況は、金融危機や、「大災害」が予想されたブレグジットや、コロナ禍でも変わらなかった。もちろんそれが可能だったのは、金利が極めて低かったため。人々は次々借金する必要があったが、ローン返済のコストは低いままだった。

冒頭に紹介した非難めいた記事を英イブニング・スタンダード紙が1面で掲げたのは、こうした時代が終わろうとしているからだ。イングランド銀行(英中央銀行)のゼロ金利政策は、徐々に急速に方向転換されつつある。2020年の0.1%から今では5%になり、さらなる利上げが予想される。それに従い住宅ローン金利も上昇するため、世帯によっては毎月の返済額が500ポンド(約9万円)以上、最悪の場合1000ポンドも余計にかかることになる。

物言う住宅所有者に屈する政府

大金を借りる人はそのリスクを認識しているものと考えるのが普通かもしれない。だが住宅に関しては、通常の論理がいつも当てはまるとは限らない。人は住宅を「投資」ではなく「権利」と捉える。

彼らは自らの賭けで分が悪くなると抗議し、政府を非難する。金利は長い間ずっと異常に低かったのだから、今後もそれが続いて当然だと考えている。自分よりも前に家を買った人は持ち家が下落することがなかったのだから、自分もそれが当然だと思っている。彼らは自宅が物理的に縮小したわけでもないのに「マイナス資産(ローンで購入した資産の評価額がローン残高より小さい状態)」に陥ることに憤り、「対策すべきだ!」と声を上げる。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、北東部国境の町の6割を死守 激しい市街

ビジネス

インフレ率低下、持続可能かの判断は時期尚早=ジェフ

ビジネス

インフレ指標に失望、当面引き締め政策が必要=バーF

ビジネス

物価目標達成に向けた確信「時間かかる」=米アトラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『悪は存在しない』のあの20分間

  • 2

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 5

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 6

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    9年前と今で何も変わらない...ゼンデイヤの「卒アル…

  • 10

    「親ロシア派」フィツォ首相の銃撃犯は「親ロシア派…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 4

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story