コラム

ソ連を脱したバルト諸国の発展を見よ

2022年10月26日(水)11時30分
リトアニア・ビリニュスの旧市街

ソ連時代の面影などなく自由で民主主義で繫栄しているバルト諸国(2018年5月、リトアニア・ビリニュスの旧市街) Ints Kalnins-REUTERS

<初めて訪れたバルト諸国には旧ソ連領の面影はなく、自由と民主主義を「勝ち取った」誇りと30年間の急速な繁栄が見て取れる。ソ連崩壊をいつまでも嘆いているロシアが余計に哀れに思える>

このブログのタイトルは「Edge of Europe(ヨーロッパの端)」で、もともとイギリスのことを意味して付けていた。イギリスはヨーロッパの一方の端に位置していて、EUのプロジェクトに身を捧げてはいなかったからだ。しかしながらこのタイトルの言葉は、最近僕が訪れて有意義な数日間を過ごした国々にこそよく当てはまるような気がする――バルト諸国だ。

バルト諸国はヨーロッパの中では比較的訪れる人も少ない地域で、人口の多い国々でもない。イングランド(人口5500万)よりはるかに広大な3カ国のエリアに暮らしているのは、ほんの600万人ほど。西ヨーロッパの人々はしばしば、どの国がどれか混同してしまう(正解は、北から南へ順にエストニア、ラトビア、リトアニア)。

僕たちのほとんどは、バルト諸国がロシアの飛び地カリーニングラードと本国ロシアの間に位置する「回廊」として存在していることを把握していない。あの侵略国家にサンドウィッチされた場所にいることを考えると、僕はゾッとした。

僕はバルト諸国の専門家ではないから、これは掘り下げた記事というよりは感じたことを述べたものにすぎない。それでも、時に新参者の「大まかなアウトライン」が、ベテランの「緻密な分析」では描き切れない洞察力を示す場合だってある。

僕にとって今回の旅行は、初のバルト諸国訪問というだけではない。かつてのソ連領を訪ねること自体が初めてのことだ。面白いのは、バルト諸国に旧ソ連の名残がほとんど見当たらないこと。もちろん、レーニン像などどこにもない。かつてのソ連時代には発展からかなり取り残されていた国々だったという気配すら、ほとんど見て取ることはできない。

今のバルト諸国は自由で、民主的で、栄えていて、先見の明のある国々だ。彼らと比較すると、ソ連崩壊を嘆くロシアの自己憐憫が、余計に哀れに思える。バルト諸国が、豊富な自然資源もないのに、この30年で成し遂げてきたことを見ればよく分かる。

ゴルバチョフ元大統領の死は、ロシアではほとんど惜しまれることがなかった。もしロシアが1991年以降のチャンスをつかんでいたとしたら、ロシア国民は確実に彼を「ソビエトの圧政を終結させた人物」として称賛してきたことだろう。だがそれどころか、彼らは現在、共産主義末期よりもなお悪いとも言えるような政府を抱え、帝国を消滅させたとしてゴルバチョフを非難している。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 6

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 9

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 10

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story