コラム

ラグビーW杯の日本躍進は奇跡でも偶然でもない

2019年11月01日(金)16時20分

対スコットランド戦で勝利して決勝トーナメント進出を決めた日本代表(10月13日) Kevin Coombs-REUTERS

<イギリス人なのにラグビー嫌いの筆者をラグビー好きに変えたのは4年前の日本戦だが、今回の日本大会はラグビーそのものを変え、世界の目を日本に向けさせた>

ラグビーワールドカップ(W杯)を見るのを心から楽しんでいる。友人たちは、僕が試合を見に日本に行くだろうと思っていたようだけれど、むしろ自宅で録画を活用したほうが実際のラグビーの試合をより多く見られることに僕は気付いている。混雑した電車に乗ることもないし、ホテル探しも必要ないし、スタジアムで1試合を見てから直後に始まる次の試合を見るためスポーツバーをバタバタと探し回る、なんて羽目にもならずに済む。しかも、大イベントの期間中よりも、日本旅行に適した時期はいくらでもある。

だから、今から述べるのは、大勢のラグビーファンにもまれながら現地で実感したことではなく、遠いイギリスの、自宅ソファーで考えたことだ。

まず、僕がラグビーに本格的に目を向けるようになったきっかけは、4年前の日本チームであり、その日本は今回のW杯でも本当によく戦った。それまで僕は、時にはラグビーを見ることもあるという程度だったけど、そんな僕がラグビーの可能性に心底ワクワクさせられたのは、イングランドのブライトンで行われた「あの試合」だった。

そんな分かり切ったことを、と言われそうなのを承知で述べるが、今大会で日本が見せた大躍進を「奇跡」などと言うべきではない。大舞台でラグビー強豪国3カ国に次々勝利したら、それはもはや偶然でも奇跡でもないのだ。立て続けにアイルランドとスコットランドを下すことで、日本チームは4年前の対南ア戦が決してまぐれではなかったことを証明し、「ティア1(強豪国)」とか「ティア2」とかの概念を打ち砕いている。4年前、日本代表は僕をラグビーファンに変えてみせた。今大会、日本代表はラグビーそのものを変えたと僕は考えている。

余談だが、僕が思い切ってこんなことを言えるのは、今大会ではイングランドが非常に順調に勝ち残っているから。とはいえ、今大会での日本の躍進はつまり、2015年のイングランドが「ラグビーワールドカップ史上唯一、決勝トーナメントに進めなかった開催国」の座に残り続けることを意味するのだ。

日本の台風の過酷さが初めて認識された

2つ目に考えたのは、この大会で、ヨーロッパの人々が台風についてこれまでより認識を高めたことだ。これは個人的な話だが、僕が日本に住んでいた頃、イギリスにいる人々が台風の深刻さをちっとも分かってくれなかったのが困りものだった。台風のせいで家に3日間足止めされた、と言っても彼らは理解できない様子だった。

彼らはイングランドの雨降りの日のようなものを思い浮かべ、多少の風が吹くなかで僕が「住宅」でくつろいで本でも読んでいるとでも思っているようだった。実際には、荒れ狂う自然災害のさなか、ガタガタ揺れる小さな木造アパートに閉じ込められて、5分先のスーパーに牛乳とパンを買いに出ることさえできない状態だったというのに。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国と湾岸諸国の貿易協定、サウジが国内産業への影響

ワールド

豪賃金、第1四半期は予想下回る+0.8% 22年終

ビジネス

TSMC、欧州初の工場を年内着工 独ドレスデンで

ビジネス

ステランティス、中国新興の低価格EVを欧州9カ国で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story