コラム

ナチスと戦った若きドイツ人女性を知っている?

2019年01月15日(火)17時40分

ゾフィーは仲間たちとともにナチス抵抗運動を展開した DW News/YOUTUBE

<ナチスに立ち向かった「白バラ抵抗運動」のゾフィー・ショルは外国では無名だがドイツでは誰もが今なお崇拝するヒロイン>

数年前、僕はある新聞記事を読んで興味を引かれた。それは、さまざまな国でヒーローとみなされているのにその国の外ではほとんど知られていない人々について書かれたものだった。その中で(イギリスでは)「ほぼ無名」だがドイツでは崇拝され、特に若い女性たちに尊敬されているゾフィー・ショルについて触れられていたことをよく覚えている。

僕はゾフィーや、彼女の所属していた白バラ抵抗運動のことを知っていたから、かなり得意な気持ちになった。僕が大学で歴史を学んでいたとき、(何かのついでに)彼女のことを読んだのだ。思い返せば、その週の課題は「ナチスに対する積極的抵抗運動はなぜあんなにも少なかったのか」だった。僕の歴史のチューター(学生の個人指導にあたる教授)が、「消極的抵抗を呼び掛けるわずかなビラでナチスと戦えるなどと考えるのは大きな間違いだった」というような言葉で、白バラ抵抗運動を切り捨てていたのを、僕は鮮明に覚えている。

今このことを思い出している理由は、映画『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々』(2005年)をちょうど見たところだから。これは恐らく、僕がこれまでに見た中で最も感動的で最も困惑する映画だ。ゾフィーはミュンヘンの若いドイツ人学生で、兄のハンスや仲間たちと共に、ドイツを抑圧して無謀な侵略戦争へと駆り立てていた狂気のヒトラー政権に対する抵抗運動を展開した。

この映画は、反ナチスのビラを配ったとして逮捕されたゾフィーが処刑されるまでの最期の5日間を描いたもの。尋問で彼女は当初は否認、それから曖昧な態度、最後には公然の抵抗へと突き進んだ。これは、次第に心を引き裂くように展開する悲劇だ。若いドイツ人なら誰でも、彼女が1943年にほんの21歳で(ギロチンによる)死刑を執行されたことを答えられるだろう。

多くの人々は抵抗する責任を放棄したが

ぜひこの映画を観てもらいたいが、ものすごく過酷な体験になると言っておかなくてはいけない。僕の場合は、最後に実際のゾフィーと仲間たちの写真が映し出されたとき、いきなりパンチを見舞われたような気分になった。その時点までは、「単なる映画」を観ているときのようにある程度は冷静な感情を保てていたはずだった。でも、時に笑顔、時に真剣な表情を見せる彼女の実際の写真を目にし、こんなにも勇気ある前途有望な若者が本当に殺害されたことを思い知ったとき、僕の感情は完全に違ったものになった。

もちろん、僕の歴史のチューターは正しかった。1943年に残忍なヒトラー独裁政権を倒すことができたのは、草の根の抵抗運動のはずがなかった。ヒトラー政権は、彼らの抵抗運動によって一日たりとも崩壊に近付かなかった。とはいえそうした見解は、むしろ核心を見逃していると思う。何百万というドイツ人が死んだ。若い男性は東部戦線で戦死し、女性や子供たちはドレスデンやベルリン、ミュンヘンの地下壕で身を縮めたまま連合国軍の空爆で死んだ。終戦間近には、大義を失い脱走しようとする男たちが日々銃殺されていた。彼らは無意味に死んでいった。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story