- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- AIが進化するなら人間も進化しなきゃ──Trans…
AIが進化するなら人間も進化しなきゃ──Transformative Technology Conferenceに行ってきた
<メンタルとエモーショナル、サイコロジカルと、生理的欲求より高度な欲求を満たす技術の時代がやってきた>
エクサウィザーズ AI新聞から転載
11/9、11/10の両日、米シリコンバレーで開催されたTransformative Technology Conference に参加してきた。同カンファレンスの主催者によると、transformative technology とは、メンタルとエモーショナル、サイコロジカルな面において人間の進化を支援する技術のことらしい。簡単に言うと、不幸な人を幸せにし、幸せな人をさらに幸せにする技術ということになると思う。
心理学で有名なマズローの欲求5段階説で説明すると分かりやすい。人間の欲求は「生理的欲求」「安全欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」の5段階のピラミッドでできていて、人は衣食住に満足すると、人に認められたいという欲求や、好きな仕事で成功したいという欲求が出てくるという。それがマズローの欲求5段階説だ。
www.transtechlab.org
同カンファレンスの主催者によると、これまでのテクノロジーは下の「生理的欲求」「安全欲求」の2段階を満たすためのものが中心だった。しかし最近では上の段階を満たすためのテクノロジーが増えてきており、上の段階を満たすテクノロジーのことをtransformative technologyと呼んでいるらしい。
おもしろいのは、「自己実現欲求」の上にもう一つ「自己超越欲求」という段階があることだ。主催者によると、マズローは欲求5段階で有名になったが、実は死の直前に「自己実現欲求の上に自己超越欲求がある」と主張していたらしい。自分の可能性の限りに生きることを自己実現とするならば、自己超越は自分の可能性を超えるということ。つまり、人間は自分の生まれ持った身体的条件をはるかに超えるパフォーマンスを出すことが可能だし、そうすることを望むようになる。マズローは最後にそう気づいたのだという。
同カンファレンスの主催者たちは、人間の精神の状態に応じて、異なるテクノロジーが適用されると考えている。①今既にうつ病やノイローゼなどの精神的な疾患を持っている人たちを支援するための技術。②精神疾患は持っていないが、社会や企業の中で他の人たちとうまくやっていくための技術。③そして社会でうまくやっている人たちが、さらに精神的能力を高めるための技術だ。③には、自己超越のための技術も入っているようだ。精神的能力の拡張とは、人間の器を大きくするというような意味なのだと思う。仏教で言えば、悟りの境地のようなものかもしれない。主催者の一人Jeffery Martin博士は、悟りのような精神状態のことをPersistent non-symbolic experience(PNSE)と呼び、長年この分野を研究しているそうだ。
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25