コラム

「文明を与えてくれた中国」への忖度が日本にもたらす悪夢

2021年04月13日(火)18時00分

「一衣帯水」は政治的スローガンにすぎないが REUTERS/Thomas Peter

<中国を文化の恩人扱いする日本人の精神的善良さが世界との間に溝を生む>

日本には一種の目に見えない暗闇の力がある。中国への忖度、配慮、自粛という力だ。

今、この暗黒の力が日本と世界の民主主義陣営とを引き裂こうとしている。中国によるウイグル人弾圧をアメリカがジェノサイド(集団虐殺)と認定し、EUも人権侵害として制裁に踏み切ったのに対し、日本も菅義偉首相の訪米で「対中非難決議」を手土産にしたかったらしいが、対中宥和勢力の反対で頓挫したままだ。

「巨大な暗黒勢力」の源泉はどこかというと、実は日本人の精神的善良さにある。古代から続いた制度、思想や文化、それらを表現する文字などを「中国から教えてもらった」と多くの日本人は信じ込んでいる。

実際に日本からの留学生や留学僧に対して中国人がどれだけ親切に教えたかは不明だが、「中国は文明を与えてくれた大人の国」と日本人は理解し、「中国人は皆、孔子様が論語の中で唱えていたような聖人君子のように行動する」と考えているらしい。

1989年3月末に私が留学生として来日して間もない頃だ。ある大手出版社の編集者が「論語を現代語に訳し、その素晴らしい伝統を維持している中国について書けば売れる」と誘ってきたが、私は「有名人」になる近道を断った。

私自身、文化大革命中に「林彪と孔子を批判する運動」に参加し(させられ)、紅衛兵に破壊された孔子墓を見学したことがある。2500年前の孔子と、儒教復活を説いたとする林彪元帥とを結び付けて批判するのは政治闘争とも感じていた。子供が親の「反革命行為」を、妻が夫の「スパイ経歴」を当局に密告していたのも目撃した。

文質彬彬(ひんぴん)とした中国人は現実の社会にはおらず、逆に聖人君子を政治利用する中国人を聖人君子扱いする日本に違和感を覚えた。同年6月4日に起きた天安門事件で国民を弾圧した共産党政府に対しても、日本は欧米より甘い態度で交渉し、西側陣営の中で最も早く制裁を解いた。

当の中国も日本人の心理を見事に見抜いている。「中国文化の恩恵を浴びながらも中国を侵略してしまった」という贖罪観で行動を束縛されている日本人の心情を逆手に取り、歴史カードを実に有効に使ってきた。

日本は事実上の戦後賠償金であるODA(政府開発援助)と最新の先端技術を長らく提供し続けたが、中国は常に反日カードを使って主導権を握り続けた。「歴史を反省しろ」と中国がにらみを利かすと、日本中が凍り付くような状況が続いてきたと言っても過言ではなかろう。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FOMC、最低1人が利下げ主張か 大勢は金利据え置

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、利益確定売り継続 半導体

ワールド

EU、イスラエルへの研究助成制限を提案 ガザ人道危

ワールド

トランプ氏、英との関係称賛もエネ政策・ロンドン市長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入先のカナダやブラジルへの高率関税はこれから
  • 4
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 5
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 9
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 10
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story