コラム

深刻な「人手不足」時代に、中小企業が絶対にやってはいけないこと

2019年08月19日(月)14時00分

実際に、採用がボトルネックとなり、事業展開にブレーキがかかっている企業がとても多いと、私たちも肌で実感しています。

採用をなめてはいけない

酒井が上梓した『採用の思考法(フォレスト出版)』には、


「企業が採用する人は、料理における『素材』のようなもの。言葉は悪いですが、『素材』が悪ければ、どんなに腕のいい料理人でも、美味しい料理はできません」

とあります。

たしかに、その通り。

私たちは現場に入って組織改革を担うコンサルタントです。組織運営がうまくいかない問題は、管理者のリーダーシップが欠けている場合と、若手の資質が欠けているケースの両方があると知っています。


「どんなに磨いても、石ころは石ころだ。石ころはダイヤモンドにならない」――『採用の思考法(フォレスト出版)』より。

料理人の腕を鍛えることは大事です。しかし、どんなに料理人のスキルを鍛えようが、「素材」が悪ければ、何ともならない。やはり料理は「素材」が命なのです。いい人を採用しなければ、いい企業活動はできない。

「人手不足」の時代に、中小企業が絶対にやってはいけないこと

深刻な「人手不足」時代に、中小企業が絶対にやってはいけないことは、採用基準を下げることです。

採用基準を下げてしまうと、質の低い社員が増えていきます。急場をしのぐことはできても、中長期的に見れば企業に大きなダメージをもたらします。

先述した『採用の思考法』には、もし、どうしても採用基準を下げたいのであれば、次の2パターンのみと書かれています。その文章を引用しましょう。


1)今後、お客様に提供する価値基準を下げるつもりでいること
2)戦力化までの育成シナリオが万全であること

企業が存続していくためには、お客様に高い価値を提供しつづけること。この原理原則に、いかに忠実であるかです。これに尽きると言っていいでしょう。

いくら人手不足だからといって、採用基準を下げてはなりません。採用基準を下げるということは、お客様への提供価値を下げることに直結するからです。(※ 以前よりも質の低い素材で料理をすれば、当然のことながら顧客提供価値は落ちる)

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story