コラム

1社目は辞めてもいい? 「第2エリート」というキャリア戦略

2019年05月07日(火)17時09分

私は自分のこうした経験から、1社目や2社目でうまくいかなかった人でもエリートになる道はあると考えています。このようなエリートを私は「第2エリート」と名付けました。新卒にも「第2新卒」という言葉があるように、エリートの中にも「第2エリート」というポジションを確立してよいと考えたからです。

キャリア戦略を考えるうえでの3つのポジション

「第2エリート」を目指せる人には共通の特徴があります。それは、社会人になり立てのころは妙に「青臭い」ことです。

キャリア戦略を立てるときのポジショニングとして、以下の3つがあると言われています。

1)ドリーマー(夢想家)

2)リアリスト(現実家)

3)クリティック(批評家)

前述した「青臭い」というのは「夢想家」を指します。社会に出てまだ現実を知らないのに夢が大きすぎて、「会社に入ったらコレがやりたい!」「自分の可能性をぶつけてやる」などと、意気込みが先行しているドリーマーたちのことです。

理想が高すぎる状態で入社すると、現実を突き付けられ、意気消沈してしまいがちです。ここで目の当たりにする「現実」とは、以下の2種類です。

● 社会に出たらやりたいと思っていたことを、なかなかさせてもらえないという現実

● 社会に出たらやりたいと思っていたことを、やれる"実力"がないと気付かされる現実

通常のエリートは、2つ目の現実には直面しません。それぐらいの実力は備わっているため、理想が高すぎても、しばらく会社の言われるとおりにやっていけば、いずれ道は開けるだろうという自信があります。

エリートが作る「自分資産」と「関係資産」

現実を直視するリアリストでもありますので、若くても感情のコントロールが正しくできます。腐ることなく、成功した先輩や先人の教えを守り、地道に自己投資を繰り返し、「自分資産」の形成に励みます。正しい「自分資産」を積み上げていけば、いずれ素晴らしい仲間――「関係資産」が手に入り、その過程が将来エリートとして開花したときに大いなる財産として恩恵をもたらすことを知っているのです。

プロ野球でいえば、入団後、すぐに一軍登録されなくとも、ファーム(二軍)でみっちり体作りや基礎トレーニングに打ち込む、ということです。謙虚な姿勢で取り組むので、首脳陣にも目をかけられ、常にアドバイスをもらうことになります。実力もあるので、数年で一軍に昇格し、活躍することになります。

エリートは、思い描く理想の「状態」を見据えながらも、そこへと誘う「プロセス」を正しくイメージして進んでいきます。いわゆる「守破離」の思想です。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙

ビジネス

ECB、ディスインフレ傾向強まれば金融緩和継続を=

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story