コラム

働き方改革に不可欠な「空気革命」のやり方

2018年11月29日(木)08時00分

しかし「ダブルスタンダード」がすべて良くないか、というとそうではありません。

たとえば「名目スタンダード」が「朝の出勤時間は9時」であっても、「実質スタンダード」が「気持ちよく仕事をするため9時より30分前に出勤して身の回りやお店の掃除をするのが当たり前」だと、これも二重規範。ダブルスタンダードがまかり通っている組織、ということになります。しかし、誰かが強要したわけではなく、スタッフが率先して30分前に出勤し、みんな笑顔で朝の掃除をしていたらどうでしょうか。気持ちの良い職場、問題意識の高い組織、と表現してもいいはずです。

異なるのは「実質スタンダード」が、中長期的な視点において、組織にも個人にも正しい利益をもたらすかどうかです(利益は金銭的なものだけに限定しません)。

ブラック企業のように、スタッフに長時間労働を強いることで企業に利益をもたらせても、個人の健康を害するような働き方が良い「空気」を作り上げることはない。反対に、スタッフが目先のことだけを考え、ラクをしたい、面倒なことはしたくないという価値観が広まっているケースでも同じです。片方の都合のみが反映された「実質スタンダード」がネガティブな空気を作り上げてしまうのです。

良い空気の組織に良い人材が集まる

それでは、さらに理解を深めてもらうため、ネガティブな「実質スタンダード」とポジティブな「実質スタンダード」の例を書き出してみましょう。

<<ネガティブな「実質スタンダード」の例>>
●「会社から目標を言い渡されているが、経営者でさえその目標を達成できないと考えている」
●「残業を短くと言われても、残業が長いほうが評価される」
●「大きな声で挨拶しろとは言われているが、目立ちすぎると白い目で見られる」
●「目標管理制度はあるけれど、実際にはそんなことで部下を評価したことがない」

ネガティブな「実質スタンダード」は、「名目スタンダード」よりもレベルが低く、「こう言われてはいるが、実際は違う」というものばかりです。真面目な人ほど「実質スタンダード」を否定的にとらえます。「名目スタンダードは理想であって、現実的には実質スタンダードにならざるを得ない」という諦めの気持ちも入り混じります。

こういう組織は、「1+1<2」で表現できます。個人のポテンシャル以下の実力しか発揮できない組織、ということです。それでは、ポジティブな「実質スタンダード」とはどんなものでしょうか。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪首相、トルコとのCOP31共催否定 開催地争い決

ビジネス

野村HDがインド債券部門調査、利益水増しの有無確認

ワールド

英国、難民保護を「一時的」に 永住権取得は20年に

ワールド

トランプ氏、グリーン氏の「身の危険」一蹴 裏切り者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story